Veil 6 - Hogureta Reuge
「時々、思うのよ。素敵なものを『あっ』て見つけたいって」
「たくさん見つけよう。おれたちだけで」
そっと眺めているうちに、すっかり目が離せなくなる“彼女”と“彼”の時間を美しい線と色彩で織り込んだオールカラーのコミック&イラスト集第6巻。
フランス・パリ開催2023年 第22回 Japan Expo(ジャパンエキスポ) にて最優秀作画賞&最優秀装丁賞をダブル受賞!
その魅力は世界に拡がり、各国翻訳版が続々と刊行されている。
夏目レモン画集 螺鈿 - Lemon Natsume Art Book: Raden
オリジナル作品の数々から季刊エスや書籍の表紙、キャラクターデザインなどの商業作品、ラフ作品まで130点以上の作品を収録。デジタルとアナログの両方の手法で描かれたカバーイラストのメイキングや、インタビューなども掲載したボリュームたっぷりな1冊。
Kou画集 赫 - Kou Art Book: Kaku
古典と現代を融合させた、妖気を放つ和ファンタジ-の世界。
TV番組『ダウンタウンDX』30周年を記念したイラストTシャツ企画や池袋PARCO×R11R「Emotions2023」展、川崎ラチッタデッラ100 周年特別企画『WALL ART GALLERY』への参加など、さまざまな業界から注目を浴びているKou氏。
そんなKou氏がこれまでに描いたオリジナル作品と商業イラスト120点を収録しています。
巻末には描き下ろしの表紙イラストのメイキング解説も紹介。
24 Food - Art Book Of Selected Illustration
活躍中の国内外の作家の作品をテーマごとにまとめたアートブック作品集
ART BOOK OF SELECTED ILLUSTRATION シリーズから
140名の作家が描く「食」をテーマにした「FOOD2024年度版」が登場!
カバー作品はイラストレーター柴田真央氏 が担当。
巻末には各作家のプロフィール写真・コメント・HP・連絡先を収録しているので
ビジュアルを楽しむだけでなく、作家を探している方にも役立つ一冊です。
【掲載作家】(五十音順、敬称略)
終末のワルキューレ 22 - Shuumatsu no Valkyrie - Record Of Ragnarok
遂に始まった、新撰組一番隊組長・沖田総司VS始まりの剣神・スサノヲノミコト!! スサノヲに抜刀する間を与えず、強襲した沖田の猛攻はまさかの展開に!! そして、姿を現したスサノヲの神器はなんと...!?
見る者全てが圧倒され、息を呑む…これぞまさに、剣と剣の頂上血戦!!
ホーホケキョとなりの山田くん - The Art Of My Neighbors The Yamada (Ghibli THE ART Series)
映画『となりの山田くん』のイメージボード、美術ボード、本編フィルムなどで構成されたビジュアル・アートブックです。
『となりの山田くん』では、多くのシーンに「着彩ボード」と呼ばれる、最終的な画面に近い色つきの設計図がつくられました。
この着彩ボードを中心に、演出を担当した田辺修、そして本編の一部でデジタル演出を担当した百瀬義行へのインタビュー、高畑勲監督の手によるシナリオ決定稿などを収録しています。
ジ アート オブ 崖の上のポニョ - Gake no Ue no Ponyo - The Art Of Ponyo On The Cliff By The Sea (Ghibli THE ART Series)
映画『崖の上のポニョ』のイメージボード、美術ボード、本編フィルムなどで構成されたビジュアル・アートブックです。
宮崎駿監督による制作初期段階のイメージボードをはじめ、作画監督の近藤勝也によるキャラクターラフスケッチ、美術監督の吉田昇による美術ボードを多数掲載。
また、メインスタッフへのインタビュー、本編で使われた背景画や場面スチル、アフレコ台本なども収録しています。
アートワークス&スケッチ - Citrus Popman 3580 Artworks & Sketches
のびやかな線、キュートなイラストで人気のpopman3580、初作品集。
2013年から2021年にわたるオリジナル/商業作品群に加え、60冊以上におよぶスケッチブックの中から厳選したクロッキーも大容量で掲載。カラーイラストとモノクロスケッチ、両方のチップス満載のメイキングページも必見。
お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 - After The Rain 1
大人気ラブストーリー「お隣の天使様」ショートストーリー集!これは甘くて焦れったい日常の物語――。
高校生の藤宮周が住むマンションの隣には、「天使様」と呼ばれる学校で一番の美少女・椎名真昼が住んでいる。特に関わり合いのなかった二人だが、雨の中ずぶ濡れにな
ていた彼女に傘を貸したことから、不思議な交流が始まり二人は少しずつ惹かれあっていく――。大人気ラブストーリー「お隣の天使様」、二人の過去と今、そして彼らを取り巻く折々を描いた原作小説5.5巻+特装版のショートストーリーをコミカライズ!これは素っ気なくも可愛い隣人との甘く焦れったい日常の物語。
芝画集 - As Progress
圧倒的なデザインセンスで人気を集めるイラストレーター・芝、待望の初画集!
『モンスターの肉を食っていたら王位に就いた件』などのライトノベルや、ソーシャルゲームのキャラクターデザインを数多く手掛けるイラストレーター・芝。一度見たら忘れられない彩色と、美しいキャラクターの造形は国内外を問わず多くのファンに支持されています。
本書では、「デザイン練習」として様々なモチーフから創り上げたキャラクター約80体をはじめとしたオリジナルイラストを中心に、デビュー当時から現在にいたるまでの作品を網羅!各作品へのコメントも併せて掲載しており、ファンはもちろんキャラクターデザインのアイデアを求める人にもオススメの1冊です。
とびはち作品集 にこげのつどい - Tobihachi Art Collection: Nikoge No Gathering
とびはち氏が描く動物たちは、鎧や甲冑、着物、中世ヨーロッパのドレスなど、クラシックな衣装に身を包んでいます。細密で写実的な描写の中に抑制の効いたデフォルメが施され、時には精悍、時には可愛らしく、キャラクターとしての魅力がたっぷりです。タイトルの「にこげ」(和毛)とは、鳥や動物の柔らかな毛並を表す言葉で、今風に言えば「もふもふ」。和洋の伝統的衣装の持つ様式美と「もふもふ」が融合した動物擬人化の世界がじっくり味わえる作品集です。
1.和/2.洋/3.モノクローム/技法解説/作家インタビュー
キャラクターファイル2024-25 - Character File 2024 - 2025
イラストレーターが生み出す、個性豊かなキャラクターたち
広告、書籍・雑誌、ウェブ、グッズ、パッケージなど、現在「キャラクター」たちはありとあらゆる場所で活躍しています。本書ではさまざまなメディアへ、イラストレーター190人が生み出す多種多様で、素敵なイラストレーション、キャラクターたちをご紹介します。また、作家ごとに略歴や連絡先、プロフィールなどの情報も明記されており、イラストレーター検索ツールとしても価値ある1冊です。また、毎回恒例の巻頭特集「SHOW CASE」でも独自の視点で制作、活動する作家の方々11名をご紹介します。
表紙イラストレーション:アサバマリエ
ゆびさきと恋々 11 - Yubisaki To Renren
『その世界はどうすれば幸せに満ちるんだろう』
女子大生の雪は、聴覚障がいがあって耳が聞こえない自分にも動じることなく自然に接してくれる大学の先輩・逸臣に惹かれ、好きになる。
付き合い始めてからも何かと大切にしてくれる逸臣。彼の新たな面を知るたびに、もっと好きになる雪。
ついにふたりの同棲生活が始まり、さらに関係性は深まっていく。
そんな中、心に触発された桜志は…!?
そして逸臣がこれまで抱えてきた想いを打ち明ける…!!
プロジェクトセカイ カラフルステージ! Feat.初音ミク コミックアンソロジー vol.3 - Project Sekai Colorful Stage! Feat. Hatsune Miku Comic Anthology Vol.3
大人気ゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』のコミックアンソロジー第3弾!
進級し成長したユニットメンバーと、彼らの想いの変化を受けたバーチャル・シンガーによる新たな日常をお届けします!
※本書掲載作品は、「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」をそれぞれの作者が独自の解釈に基づき制作したものです。
illustration
八三/桜庭すず/ひなつ
comic
伊田hnk/おちゃ芥/梶本あかり/
くゥ/島陰涙亜/酢忍/
ちろり/十屋つぐみ/まつもと/山口えいと
Fate/Grand Order Material XIV
各サーヴァントの再臨段階や設定イラストを担当イラストレーターのコメント付きでどどんと掲載。
ゲーム内のデータだけに留まらず、サーヴァントの人物像を掘り下げる、ライター陣による設定解説テキストも収録。
更にNPCの設定イラストも掲載。珠玉の設定資料集第14弾!
本書にはカードイラストおよび、最終再臨イラストは収録されておりません。
収録サーヴァント
沖田総司〔オルタ〕 / アナスタシア&ヴィイ / シャルロット・コルデー / レオナルド・ダ・ヴィンチ / カーマ /カイニス /
清少納言 / ジャック・ド・モレー / ゼノビア / エリザベート・バートリー〔シンデレラ〕 / 出雲阿国 / 謎の蘭丸X / 坂本龍馬
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん ももこ画集 - Alya Sometimes Hides Her Feelings In Russian
『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』のすべてがここに! 大人気イラストレーターももこによる、ライトノベル『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』の画集が登場! 文庫収録イラストはもちろん、アニメ化記念イラストなども収録、さらに、描き下ろしのピンナップイラストも!『ロシデレ』のすべてがこの1冊に!
薫る花は凛と咲く 12 - Kaoru Hana Wa Rin To Saku 12 - The Fragrant Flower Blooms With Dignity
底辺男子校・千鳥高校に通う紬 凛太郎と、お嬢様校・桔梗女子の和栗薫子。二人が付き合い始めてから数か月が経ち、季節は冬に。両校の2学期も終わりが近づく頃。凛太郎は勇気を出して、「可愛い」と言葉にして薫子に伝えたりと、二人の仲は少しずつ、でも着実に深まっていく──。しかし、そんな様子を目撃した少女が。彼女は凛太郎の中学時代の同級生。そして、かつて彼に恋をしていて……?
逃げ上手の若君 - Nige Jouzu No Wakagimi 7 - The Elusive Samurai
泰家が明かした帝殺しの計画を受けて脱出経路を調べる時行は、偶然にも軍神・楠木正成と邂逅する。帝の側近である彼から逃げの極意を学び取るため時行は単身、楠木邸に足を踏み入れる! さらに、足利尊氏に接近できる最大のチャンスが到来! 時行たちは吹雪が考案した策の下、尊氏暗殺計画を決行する…!
でほぎゃらりーArtbook - De Ho Gallery Artbook
『メアリと魔女の花』『プロメア』『シン・エヴァンゲリオン劇場版』など数々の名作を彩ったでほぎゃらりー初の背景画集。
メアリと魔女の花/カニーニとカニーノ/透明人間/風の又三郎/イリオンとカリシア/この世界の片隅に/この世界の(さらにいくつもの)片隅に/ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜/きみの声をとどけたい/すすめ、カロリーナ。/映画くまのがっこう パティシエ・ジャッキーとおひさまのスイーツ/若おかみは小学生!/どろろ/天気の子/まけるな!あくのぐんだん!/Readyyy!/プロメア/未来のミライ/シン・エヴァンゲリオン劇場版/株式会社カラー10周年記念展/TOKYO's new LUXURY/ホクレン農業協同組合連合会 2021年度カレンダー/フジ写真館『夏ものがたり2020』/HIMEHINA LIVE Blu-ray「The 1st.」/安心・安全 non-GMO 牛乳編/アーヤと魔女/コンセプトアート
Final Fantasy XIV: Endwalker The Art Of Resurrection - Beyond The Veil
『ファイナルファンタジーXIV』パッチ6.1~6.5のアートを収めた公式画集
本書には、主にパッチ6.1~6.5で描かれたイメージアート&キャラクター、「万魔殿パンデモニウム」や「ミソロジー・オブ・エオルゼア」に加え、ダンジョン&討滅戦、無人島開拓、装備品、ミニオン&マウントなど、総数約800点をのアートを掲載。各種シーズナルイベントのイラストや、アートチームからのメッセージも収録。新たなる冒険の序章を描いたアートがこの一冊に。
ミニオン「ゾディアーク・アイドル」アイテムコード付き
※期間の経過によるサービスの終了などにより、本特典コードの受付を予告なく終了する場合がありますので、あらかじめご了承ください。本アイテムコードは、ご利用時に選択いただいた1キャラクターに対してのみ、インゲームアイテムが付与されます。
ソードアート・オンライン ユナイタル・リング - Sword Art Online: Unital Ring 2
一回死んだら、≪ユナイタル・リング≫には二度とログイン出来ないんだよ。
猶予期間の終了と共にアルヴヘイム・オンラインから持ち込んだ装備を剥奪され、
ほぼ丸腰状態のキリト達が出会ったのは、同じくALOから強制転移されたプレイヤー集団だった!
そこで≪ユナイタル・リング≫についての衝撃の事実を、彼らから伝えられ――?
逃げ上手の若君 - Nige Jouzu No Wakagimi 5 - The Elusive Samurai
小笠原貞宗に北条の重臣ではないかと疑われた時行は、一対一の舌戦に臨む。正体を明かすわけにいかない時行は射抜かれる言葉の矢を巧みに躱すも、補佐役・市河の登場で事態は急変して…? さらに後醍醐天皇の命により信濃各地で再び動乱が渦巻く! 天下を取り戻す前哨戦へ突入する!
逃げ上手の若君 - Nige Jouzu No Wakagimi 6 - The Elusive Samurai
神の座を継いだ頼重の孫・頼継に諏訪大社内での居場所を賭けて鬼ごっこ勝負を挑まれた時行! 妨害部隊の猛攻を躱して傍若無人な神様にお灸を据える!? その後、北条泰家の手引きで京に赴いた時行達は、身分を隠して華やぐ大都会の文化を堪能するも、神力を宿す少女・魅摩との双六対決で早々、窮地に!?
逃げ上手の若君 - Nige Jouzu No Wakagimi 8 - The Elusive Samurai
鎌倉奪還に向けて兵を挙げた諏訪神党は因縁の小笠原軍と対峙する。幾度となく戦ってきた神出鬼没の知将・瘴奸との最後の戦い。信濃の両雄、貞宗と頼重の直接対決。民を苦しめてきた悪徳国司・清原が繰り出す最終兵器…。長きに渡る潜伏から数々の激闘の末、時行が日本中に向けて名乗りを上げる!!
先輩はおとこのこ3 - Senpai Is An Otokonoko 3
『自分らしさ』を認めて変わっていくまこと。
そして、まことに対する恋心を自覚した竜二。
反して、自らのまことへの想いに
次第に懐疑的になっていく咲。
抱えきれない不安や戸惑いが
溢れて形を変えていく第3巻。
先輩はおとこのこ5 - Senpai Is An Otokonoko 5
女装男子・まことの親友である竜二は
捨て身の告白がなぜか功を奏して
まことと付き合い始めることに。
そんな二人とそっと距離を置きはじめた咲は
父親の久しぶりの帰宅に心を躍らせるが……。
交錯する想いがもつれて巨大な波乱を巻き起こす第5巻。
先輩はおとこのこ4 - Senpai Is An Otokonoko 4
女装男子・花岡まことに恋心を抱く
まことの親友・竜二。
そんな竜二の想いの大きさを目の当たりにして
次第にまことから距離を取るようになっていく咲。
高校生男女3人の切実なまでに純粋で曖昧な関係性が
大きく変化を遂げる第4巻。
先輩はおとこのこ6 - Senpai Is An Otokonoko 6
竜二とまこと、親友から恋人になった2人。
だけど、互いの心を思いやるほどにすれ違い……
傷ついて迷いながら、めまぐるしく変化を遂げていく
竜二、まこと、咲の高校生男女3人をめぐる関係性と
みずみずしくも切なく美しい描写の連続から目が離せない第6巻。
先輩はおとこのこ8 - Senpai Is An Otokonoko 8
2024年 テレビアニメ放送開始!
母親との衝突を機に、顔も知らない祖父の家を
訪ねることになったまこと。
そこで目にした祖父の意外すぎる生き方を前に
自分の中の価値観が少しずつ変わっていく――。
先輩はおとこのこ7 - Senpai Is An Otokonoko 7
「修学旅行が終わったら、話そうと思うんだ」 『本当の自分』を母に伝える決心をしたまこと。 一方、長く離れていた母との再会を果たした咲。 そして再びまことの前に現れたかつての友人『早瀬さん』。 それぞれの決意と想いを胸に――いざ修学旅行へ!
甘神さんちの縁結び 3 - Amagami-san Chi No Enmusubi 3 - Tying The Knot With An Amagami Sister
――巫女×三姉妹×一つ屋根の下の絶対正義ラブコメ!!
京大医学部を目指す高校生の上終 瓜生。児童養護施設育ちの瓜生は「甘神神社」の宮司さんに引き取られ、居候することに。受験勉強ができる環境があれば…と思っていたが、居候の条件は「婿養子として神社を継ぐ」こと!? しかも結婚相手は同居する巫女三姉妹!! 一つ屋根の下、巫女と紡ぐ恋と奇跡の物語、開幕!!
例大祭を成功させ、参拝者が増えた神社は大忙し!
三姉妹だけでは人員不足になってきたため、彼女たちの師匠がいる
【月神神社】に相談に行くことに。
そこは、瓜生が夢で見た場所、そして夢で見た通りの出来事が…!?
さらに、三姉妹の師匠・月神宵深子に神社への想いと覚悟を問われ…。
自分の将来と向き合い、宵深子を納得させられるのか!!
己を知り、恋も知る!? 夢は夢のまま終わらない!!
一つ屋根の下×巫女×三姉妹の絶対正義ラブコメ、第3巻!!
美少女戦士セーラームーン レゾネ - Bishojo Senshi Sailor Moon Raisonne ART WORKS 1991-2023
「なかよし」連載当時のカラーイラスト、連載後に描かれたデジタル彩色イラスト、『美少女戦士セーラームーン』の貴重な設定資料に加え、『コードネームはセーラーV』のカラーイラストなど、745点の美麗イラストを収録した、まさに完全保存版のイラスト集が登場! 往年の「美少女戦士セーラームーン」ファンのみならず、漫画を愛する全ての人に向けた1冊です。
薫る花は凛と咲く 11 - Kaoru Hana Wa Rin To Saku 11 - The Fragrant Flower Blooms With Dignity
凛太郎と薫子が付き合いを始めた夏休みから数か月が経ち、薫子は“彼女”として、凛太郎の実家に挨拶へ。そして、凛太郎の父と母に日頃の感謝を伝えた二人は、両親からの温かい眼差しを受けながらケーキ屋を後にする。季節は夏服から冬服へ。二学期も後半に。両校の次のイベントは、待ちに待った修学旅行! しかし、皆が浮き足立つ中、凛太郎だけは少し様子が違っていて……?
きみの横顔を見ていた - Kimi No Yokogao Wo Miteita - I See Your Face, Turned Away 3
高1男女4人、全員片想い中。すべてが愛しい青春群像劇!
3人目の主人公は人見知り美少女の麻里。
読書感想文を褒めてくれた国語の松平先生に心惹かれている。
ある日、密かな想いは溢れ出してしまい――。
そして、4人目の主人公は朝霧くん。
容姿端麗で学力・運動神経も申し分なし。
人生イージーモードの彼が胸に秘めているのは――。
ついに4人全員の恋の矢印が明らかになる第3巻。
イジらないで、長瀞さん 19 - Ijiranaide Nagatoro San - Don't Toy With Me, Miss Nagatoro
最恐の“Sデレ少女”、現る!!!
心がザワつく、ちょっと歪なラブコメディ♪
勝てばチューの柔道大会決勝戦、開幕! 強敵折原に立ち向かう長瀞さんは、かつてセンパイと出会った日のことを思い出していてーー。勝負の行方は!? そして決着後、ついに待ちに待ったアノ瞬間が…訪れる!!! 『長瀞さん』史上最大のイベント巻き起こる第19巻♪
ダンダダン 14 - Dan Da Dan 14
モモ達が外宇宙の侵略者との戦いに苦戦している中、目を覚ましたオカルンが合流! さらに“約束の火曜日”、ジジと入れ替わった邪視がオカルンを強襲する! だが、侵略者に邪魔されて腹を立てた邪視はモモ達と共闘し、連携を取りながら敵を撃破していく。しかし、タコ型侵略者にバモラのスーツが奪い取られてピンチに! そんな中、バモラの前に現れたのは…!?
名探偵コナン 105 - Detective Conan 105
平次に告白チャンス、到来!!
平次・和葉の恋を成就させるべく、絶景スポットのある山へ2人を連れてきた蘭たち。そこで、小五郎が突然の失踪ーー!?そして、平次に絶好の告白チャンスが!!
さらに、ベルツリータワーに展示された宝石を狙う怪盗キッドに、殺人犯の疑いがかけられてしまう!!まさかの協力相手は…!?そして、あの「高校生探偵」も登場!
【編集担当からのおすすめ情報】
今巻は、劇場版27弾「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」のメインキャラたちが大活躍!
今まで見たことのない、チャンスとピンチが訪れます!
2024年で連載30周年を迎えたコナン、必見の一冊です!
ファイナルファンタジーVII リバース アルティマニア - Final Fantasy VII Rebirth Ultimania
未知なる旅は続く――『ファイナルファンタジーVII リバース』を探求した究極の書<アルティマニア>
『ファイナルファンタジーVII リバース』を、キャラクター&ワールド、バトルシステム、シナリオ、マップ、ミニゲーム、アイテム、エネミー、シークレットといった
様々な面から徹底解説。運命の壁を越えて、未知なる荒野への旅に踏み出した全プレイヤー必携の一冊!
●本作に登場するキャラクターたちと、旅の舞台となる世界各地を余すことなく紹介
●連携アクション、アビリティ、パーティレベルによって進化するスキルツリーなど、さらに生まれ変わったバトルシステムの関連データを総まとめ
●出現エネミー、入手アイテム、ダンジョンマップ、好感度の変化タイミングなど、重要なポイントをまとめた進行チャートで、物語の最後まで完全ナビゲート
●広大な世界に点在するワールドレポートや、トレジャースポットなどを巡るためのマップデータを掲載
●なんでも屋の仕事や、「クイーンズ・ブラッド」「チョコボレース」など数多く存在するミニゲームを、クリアに役立つデータやアドバイスと共に解説
●エネミーのステータス倍率や主要アクション、弱点をまとめた攻略データを一挙公開
●「北瀬佳範(プロデューサー)」×「野村哲也(クリエイティブディレクター)」対談のほか、開発スタッフたちが制作の裏側を語るインタビューとQ&Aを収録
企画・制作:スクウェア・エニックス 編集・執筆:デジタルハーツ
※本書は2024年2月29日時点でのゲーム内容にもとづいて制作されています
イラストレーションファイル2024 上巻 - Illustration File 2024 Vol.1
本書(上巻)には、あ〜さ行のイラストレーター418人を収録。さまざまなメディアへ「イラストレーション」という可能性を届けます。 作品は主に雑誌や書籍、広告などとして世に出た形で掲載されており、連絡先・略歴・スタッフクレジットなども明記されています。巻末には、検索に便利なアートディレクター、デザイナー別の目次「AD INDEX」を掲載。 また、巻頭には恒例の特集「40人のイラストレーターに聞く “5つの質問”」として、本書掲載の方々に日々の仕事や制作にまつわる5つの質問に答えていただき、改めて「イラストレーション」について考えます。
表紙イラストレーション:海道建太
アートディレクション+デザイン:尾崎行欧デザイン事務所
Fate/Grand Order Material VII
「Fate/Grand Order」に登場するサーヴァントたちの魅力に迫るマテリアル本。
各サーヴァントの再臨段階や設定イラストを担当イラストレーターのコメント付きでどどんと掲載。
更にゲーム内のデータだけに留まらず、サーヴァントの人物像を掘り下げる、ライター陣による設定解説テキストも収録。珠玉の設定資料集第7弾!
サイズ:B5変形(フルカラー)
※本書にはカードイラストおよび、最終再臨イラストは収録されておりません。
※本書内では、真名隠しのキャラクターも真名で記載されております・ネタバレとなりますのでご注意下さい。
・収録サーヴァント
アナスタシア / アタランテ〔オルタ〕 / アヴィケブロン / アントニオ・サリエリ / イヴァン雷帝 / アキレウス / ケイローン / ジーク / 沖田総司〔オルタ〕 / 岡田以蔵 / 坂本龍馬 / ナポレオン / シグルド / ワルキューレ (オルトリンデ、ヒルド、スルーズ) / スカサハ=スカディ / ジャンヌ・ダルク〔アーチャー〕 / 茨木童子〔ランサー〕 / 牛若丸〔アサシン〕 / ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕 / BB〔ムーンキャンサー〕 / 女王メイヴ〔セイバー〕 / 謎のヒロインXX〔フォーリナー〕 / ディルムッド・オディナ / シトナイ / 酒呑童子〔キャスター〕
Sách kỹ năng sống, Sách nuôi dạy con, Sách tiểu sử hồi ký, Sách nữ công gia chánh, Sách học tiếng hàn, Sách thiếu nhi