死神坊ちゃんと黒メイド 13 - Shinigami Bouchan To Kuro Meido 13
恋と愛が踊り出す 舞踏会開幕!!
ついに季節は春!
母に会いに坊ちゃんたちは再び本邸へ。
坊ちゃん・ウォルター・ヴィオラ、それぞれの舞踏会が始まる!
誰が踊る?
誰と踊る!?
【編集担当からのおすすめ情報】
単行本限定!
なんと!
ミステリと言う勿れ 11 - Mystery to Iunakare - Don't Call It Mystery
大ヒットドラマ原作コミックス、最新刊!
2022年1~3月に菅田将暉さん主演で大きな話題を読んだ月9ドラマ「ミステリと言う勿れ」。
<あらすじ>
同級生のレンに「怪しげなバイト」に誘われた整。
しかしその裏には何か秘密がありそうで…!?
一方、姉の死の真相を追うガロ達は、謎の心理カウンセラー・鳴子に迫る――!!
【月刊フラワーズ(毎月28日発売)で絶賛連載中】
【編集担当からのおすすめ情報】
ドラマでは描かれなかった新エピソードが満載!
ドラめくり 2023 ([カレンダー]) - Doramekuri 2023 - Doraemon Tear-off Calendar
毎年大人気!卓上日めくりカレンダー!
すべて藤子・F・不二雄先生の手によるカットで構成!
『ドラえもん』からさまざまな「名場面」を抽出し、
また裏面は、その日の気持ちをかんたんに記録できる「ぐうたら日記」!
これで2023年は毎日ドラえもんといっしょ!
【編集担当からのおすすめ情報】
ご自分用にはもちろん、
年末年始のご挨拶や、お誕生日の贈り物にもぜひ!
Blue Giant Explorer 7
大たちはジャズの聖地へとたどり着き…!?
アメリカでの旅は続き、華麗なるピアニスト・アントニオ、超絶技巧のドラマー・ゾッドをメンバーに加えた大達。ジャズの聖地ニューオリンズにとたどり着き…そのステージに立つ!!
【編集担当からのおすすめ情報】
MAO 14
菜花を想う、摩緒の心に変化が――
お祓いの依頼を受け、
祟られた廃屋へ向かった一行。
事件をきっかけに、
一方、呪い屋の娘・かがりが暗躍をはじめる…
【編集担当からのおすすめ情報】
古見さんは、コミュ症です。27 - Komi Can't Communicate
変化し続けるコミュ症美少女コメディ-!
慌ただしかった3年生の始まりも落ち着いて、
今巻は古見さんの好奇心が溢れます。
心理ゲームで頑張って嘘をついてみたり、
只野くんに自撮りを送ってみたり、
初めての挑戦が盛り沢山。
そして…阿瀬さんと成瀬くんがいつの間にか
カップルに!女子会で明かされたその秘話が
コミュ症美少女に変化をもたらします。
無理のない範囲で近付きたい
コミュ症美少女コメディー、第27巻。
【編集担当からのおすすめ情報】
恋人付き合いが深まりつつある古見さんと只野くん。
今巻はさらにその奥まで突き進みます!!
女子会で阿瀬さんの成瀬くんに対する感情を聞いた古見さん、
チューをしたいか したくないか……答えは一つに。
怖い気持ちにも共感しつつ、欲求に従っていいんだよ という皆のアドバイスが優しく届きます。
その後の古見さんの行動は…!?
ほか、ガラケーからスマホに替えたり
どこかで聞いたような心理ゲーム「アマンジテ・アス」で
尾根峰さんとディベートをしたり、
これまでになかった古見さんの姿がたくさん見られる27巻。ぜひ!
トニカクカワイイ 21 - Tonikaku Kawaii - Fly Me To The Moon
嫁が可愛すぎて困る!
京丸屋敷から帰った由崎夫婦。
愛の巣での甘い日々も束の間…
輝夜が夫婦のひみつを探りに来た!?
主にイチャコラについて…!!!
【編集担当からのおすすめ情報】
そして、畑健二郎先生画業20周年記念『畑健二郎展~ハヤテのごとく!とトニカクカワイイとその他展~』も東京・福岡・大阪の3会場で開催!ここでしか見られないお宝盛り沢山!
名探偵コナン 102 - Detective Conan 102
<桜>の想いは受け継がれる――
伊達航の手帳が導いた身代金事件解決編!
婚活パーティーで横溝重悟が萩原千速と遭遇!
正義の執行人達に受け継がれていく<桜>の想い…
――そして。
【編集担当からのおすすめ情報】
劇場版『ハロウィンの花嫁』のキーパーソン、
降谷零の警察学校同期が関わる事件が語られます。
明かされる因縁、受け継がれる想い…
葬送のフリーレン 9 - Sousou no Frieren - Frieren: Beyond Journey's End
今は亡き勇者たちに捧ぐ後日譚ファンタジー
勇者ヒンメルの死をきっかけに
“人を知る”旅を歩む魔法使い・フリーレン。
目指すは“魂の眠る地”――魔王城がある場所。
北部高原へ進み、遭遇するは七崩賢・黄金郷のマハト。
物語は、黄金都市に残る記憶を投影する。
英雄たちの“昔日”を描き出す後日譚(アフター)ファンタジー!
ドロヘドロ画集 Mud And Sludge - Dorohedoro Art Book: Mud And Sludge
黒く堅く重い!ドロヘドロ画集!
2020年1月12日よりのアニメ放送、2月22日からの原画展と盛り上がりを見せる「ドロヘドロ」ムーブメントにとどめを刺す決定版「ドロヘドロ画集」。その名も「MUD AND SLUDGE」。デザインには祖父江慎を迎え、その作品世界とかなりイカレタ原画の質量を余すところなくお伝えします!コミックスを揃えたファンの皆様もこの画集のページを開けば、「ドロヘドロ」の本質は漫画で描かれているよりもっとダークでヘビィだったことに打ちのめされること請け合いです!さぁ、混沌と悪夢の世界に旅立とうではないか!
【編集担当からのおすすめ情報】
今まで誰も見たことの無い原画集であることは保証いたします。漫画の世界に落とし込むためにこぼれ落ちた、過剰で混沌とした何割かを楽しんで下さい!
ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~ 17 - Zom 100: Bucket List Of The Dead 17
累計180万部★青春ゾンビ譚…宇宙へ!?
九州も折り返しとなる鹿児島でアキラたちが出会ったのは、
ゾンビ・パンデミック禍でも宇宙への夢を追いかける
宇宙開発株式会社スペースWと、そのCEO・宇梶だった。
ロケットを背に宇宙への展望を語るその姿に胸を熱くするのもつかの間、
いよいよ無人飛行実験が大詰めというところで……ゾンビ来襲!?
大混乱の中、アキラが閃いた秘策とは――――――
前代未聞の青春ゾンビ譚……
まさかの、宇宙へ―――!?
【編集担当からのおすすめ情報】
TVアニメ&実写映画が大反響♪
『ゾン100』感染者が世界中で増殖中です!
ノンストップな勢いのままに、
新刊では…まさかまさかの宇宙へ!!?
「ゾン100」ならではのノンストップ青春ゾンビ譚、お楽しみください!
Doraemon - Gadget Cat From The Future Vol 1
このイングリッシュコミックスは、てんとう虫コミックス「ドラえもん」のふき出しに英文、コマの外に日本語を併記してあります。対訳付きですので、中学生から大人まで幅広く楽しめます。順次刊行予定です。
サメにゃん - Same-Nyan
大人気!サメの着ぐるみ×もふもふにゃんこ
SNSで話題沸騰中!サメスーツを着たちょっとおデブなにゃんこ「サメにゃん」
ファンが待ち望んでいた、サメにゃん初の書籍化!
SNSやLINEスタンプで大人気のもふもふにゃんこシリーズ「mofusand」。
ねこ愛あふれる“にゃんこ絵師”ぢゅのさんによる、サメにゃんのキャラクターブックができました!
今まで謎に満ちていたサメにゃんの知られざる日常を4コマ漫画のストーリーイラストでお届け!
通販でサメスーツを買ったり、水族館や映画館に行ってみたり……
どうやら私たちの知らないところで、毎日忙しなく過ごしているようです。
そんなシュールでコミカルだけど、やっぱりかわいいサメにゃんとその仲間たち。
ゆるく、楽しく、時に一生懸命なサメにゃんに、あなたも癒されてみませんか?
機動戦士ガンダム サンダーボルト 太田垣康男 ARTWORKS: サンダーボルト画集 - Mobile Suit Gundam Thunderbolt Ohtagaki Yasuo ARTWORKS: Thunderbolt Art Works
祝!連載10周年記念画集、ここに完成!
連載10周年を記念して画集が出ることになりました。
腱鞘炎で絵を描く事を一度は諦めた私にとって
まだ絵で評価してもらえて画集まで出してもらえることは
身に余る光栄です。物語はまだまだこの先も続きますが、
まずは10年間の感謝を込めて、ファンの皆様のお手元に
画集が届くことを願っております。カラーイラストで綴る
『サンダーボルト』の世界をお楽しみください。 by 太田垣康男
これまでの歩み、この1冊に凝縮。
圧巻のサンダーボルト画集、降臨。
描きおろし!超美麗B2判ポスター2枚封入!
連載開始時からのカラーイラスト完全収録!
語りおろし!太田垣康男ロングインタビュー!
【編集担当からのおすすめ情報】
フルカラー240ページ、B5判ハードカバー豪華仕様の1冊。圧巻という言葉にふさわしい、究極の『サンダーボルト』画集が仕上がりました。何度見返しても飽きない、見るたびに新たな発見がある…そんな“永久愛蔵版”画集をご堪能ください!
Doraemon 1 - Audio Edition (English Comics)
WEBで英語発音が聴ける英語コミック
吹き出しに英文、コマ外に日本文が併記された既刊シリーズに、WEB配信の英語発音を聴けるオーディオ版が登場。
iTunesでダウンロードした音声を聴きながらコミックを読んで、英語力をアップさせましょう!
まんがの吹き出しに英文、コマの外に日本文が併記された「ドラえもんイングリッシュコミックス」シリーズ(既刊10巻)に、新たにWEB配信(別売り)の英語音声を聴くことができる「オーディオ版 DORAEMON」シリーズが加わりました。
コミックにある英文を読みながら、ネイティブの話す英語発音を聴くことで、リスニング力やスピーキング力がアップしていきます。
英語音声データ「Audio版 DORAEMON(1)」は、iTunes Storeのオーディオブックのカテゴリーからダウンロードできます。
Doraemon - Gadget Cat From The Future Vol 3
3月22日発売の第1巻、5月31日の第2巻に続くシリーズ第3巻目。「のび太の恐竜」を始め、ドラえもんのゆかいな作品を英語で楽しめます。英語文のふき出しの外に日本語訳があるので英語学習にとても役立ちます。
Doraemon 2 - Audio Edition (English Comics)
WEBで英語発音が聴ける英語コミック
iTunesなどのWEB配信の英語音声を聴けるオーディオ版シリーズの第2弾。
吹き出しに英文、コマ外に日本文が併記されたコミックを読みながら、ネイティブの発音を聴くと、英語の表現力がさらにアップします!
既刊のスタンダード版「ドラえもんイングリッシュコミックスシリーズ」(10巻)とは違って、このオーディオ版「DORAEMONシリーズ」では、コミックに載っている英文をネイティブスピーカーが朗読するオーディオブック(音声配信・別売り)をご用意しました。吹き出しの中の英文を見ながら、iTunesからダウンロードしたオーディオブック聞くと、英会話力がメキメキ上達していきます。
BANANA FISH 復刻版BOX (vol.2)
黄色いカバーを再現!復刻版BOX第二弾!
BANANA FISHファン待望の復刻版BOX、第二弾がいよいよ発売です。
「BANANA FISH」のトレードマーク、
フラワーコミックスの黄色いカバーを完全再現したコミックス6~10巻と、
特典ポストカード8枚がセットになった完全保存版。
以降刊行予定のBOXvol.3~vol.4まで合わせると
【刊行予定】
2018年5月10日ごろ BOXvol.3【11~15巻収録】
2018年6月8日ごろ BOXvol.4【16~20巻収録】
特典:2001年限定版「BANANA FISH SPECIAL BOX」より
奥村英二ファースト写真集復刻版「NEW YORK SENSE」
【編集担当からのおすすめ情報】
2018年フジテレビ「ノイタミナ」ほかにてアニメ化決定。
このチャンスに復刻版BOXで、「BANANA FISH」の魅力を
1. Banana Fish 復刻版 Box Vol. 2 - Banana Fish Comics Box Set Vol. 2 (Set Of Volume 6 - 10)
2. Phí Bảo Quản Hàng Hoá 6.000đ
Doraemon - Gadget Cat From The Future Vol 2
2月22日発売の第1巻に続くシリーズ第2弾。てんとう虫コミックスの中から16作品を選んで英訳。英文がふき出しの中に日本文がコマの外にあるので、読み比べることで英語力がアップ。中学生から20代層向け。
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている - Yahari Ore No Seishun Rabukome Wa Machigatteiru 17 - My Teen Romantic Comedy SNAFU
彼らの青春は予測不可能――
総武高校主宰プロムナードの依頼を受けた八幡たち奉仕部。その依頼の合間に八幡と結衣は小町の入学祝いを選ぶためホームセンターに出掛ける。小町が気に入りそうなプレゼントを探す二人の様子はまるで・・・デートしているカップル!?そんなデートみたいなお出掛けを終えた翌日、突然いろはが血相を変えて教室に入ってくる。そこで彼女が告げた一言がプロム開催に暗雲が漂う事態に――
【編集担当からのおすすめ情報】
2020年のアニメ界を賑わせた第3期は、多くの感動に包まれてエンディングを迎えましたが、その余韻に浸っている方や、まだ『俺ガイル』の世界を味わいたい方必見の内容となっております!
さらに結衣といろはの「interlude」も掲載していますので、コミックスで再び感動を味わってください!
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている - Yahari Ore No Seishun Rabukome Wa Machigatteiru 16 - My Teen Romantic Comedy SNAFU
物語はクライマックスへ! プロム編突入!
TVアニメ第3期好評放送中の大人気ライトノベルを完全コミカライズ!
季節は春へ。八幡と結衣はそれぞれの想いを打ち明け、雪乃もまた「最後の依頼」という形で、自分の想いを打ち明ける。
そんな中、一色いろはが奉仕部を訪ねてくる。今回の依頼は、学校の卒業式をプロムナード形式にして盛り上げたいという依頼だった。
雪乃はその依頼を一人で解決したいと二人に伝えるのだが――?
【編集担当からのおすすめ情報】
アニメ3期序盤のエピソードを収録! いよいよ「@comic」もプロム編に突入!
さらに、原作では描かれなかった、陽乃と平塚先生のエピソードを描きおろし収録!
絶賛放送中のアニメと一緒にぜひ楽しんでください!
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている - Yahari Ore No Seishun Rabukome Wa Machigatteiru 19 - My Teen Romantic Comedy SNAFU
比企谷八幡、勝負の時!!
八幡を中心に計画している総武高校プロムナードのダミープロジェクトは、結衣や遊戯部の協力もあり順調に進行していた。そして八幡はダミープロジェクトの認知を広めるべく、保護者にリークすることを考える。そのリークを依頼する相手は……雪ノ下陽乃。
八幡と結衣は覚悟を決め陽乃に会いに行きリークの件を伝えるが、彼女は二人の依頼に興味を示さない。
陽乃の興味。それは――
【編集担当からのおすすめ情報】
プロム編もいよいよ佳境!!
八幡が陽乃、そして雪乃の母と対峙する姿をお見逃しなく!
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている - Yahari Ore No Seishun Rabukome Wa Machigatteiru 18 - My Teen Romantic Comedy SNAFU
プロム開催に向けてそれぞれの道を歩む――
総武高校プロムナードは雪乃の母の登場により頓挫してしまう。八幡は何としてもプロムを開催したいいろはと雪乃の姿を見て、二人の計画とは別のプロムの立案。つまり、二人と対立する道を選ぶ。
しかし八幡が考えるプロム案は時間的にも人員的にも課題を抱えていた。これまでの八幡だったら一人で抱えこんでしまっていたが、それでは何も変わらないことに気づき、納得した形で協力を仰ぐようにする。そして結衣は八幡の考えを聞いて・・・
【編集担当からのおすすめ情報】
プロム編もいよいよダミープロジェクトが始動し、それぞれの想いが交錯する重要な場面が続きます。
さらに掲載100号を記念したカラーイラストや話題になった間違い探しページも収録しています!
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている - Yahari Ore No Seishun Rabukome Wa Machigatteiru 21 - My Teen Romantic Comedy SNAFU
「お前の人生歪める権利を、俺にくれ」
プロムは無事に幕を閉じ、雪乃から奉仕部の活動終了が宣言された。
どこか納得できない気持ちを抱えた八幡は、平塚、そして結衣からの言葉に動かされ、再び雪乃と関わりを持つことを決める。
八幡がとった驚きの行動とは…?
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている - Yahari Ore No Seishun Rabukome Wa Machigatteiru 20 - My Teen Romantic Comedy SNAFU
光り輝くプロムへようこそ――
総武高校プロムナード計画は雪乃と生徒会が計画した案で実施することが決まり、八幡や結衣、遊戯部など有志が作っていたダミープロジェクトの役割は終わる。八幡は有志たちの労をねぎらうべくカラオケで打ち上げをするが…
打ち上げが終わり、それぞれ帰路につく中、八幡と結衣は一緒に帰ることに。
そこで結衣がある決意を胸に八幡を呼び止める。
「ちょっと話したいことがあるから、聞いてもらってもいいですか?」
結衣の願いを聞いた八幡は……
そしてついに、プロム開催の日を迎える――
【編集担当からのおすすめ情報】
ついにプロムが開催!!
奉仕部メンバーの努力の結晶が、美麗かつ煌びやかに描かれています!
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている - Yahari Ore No Seishun Rabukome Wa Machigatteiru 22 - My Teen Romantic Comedy SNAFU
さようなら、間違い続けた青春たち
最後の活動である合同プロムに向け、準備を進める奉仕部。
八幡、雪乃、結衣、変わりゆく3人の関係、そして奉仕部の未来とは―――
間違いだらけの青春物語、ついに完結。
MONSTER 完全版 2 - MONSTER (Complete Edition)
▼第1話/消された過去▼第2話/ローヤーの法則▼第3話/511キンダーハイム▼第4話/プロジェクト▼第5話/ささやかな実験▼第6話/ペトラとシューマン▼第7話/ペトラとハインツ▼第8話/残された男▼第9話/残された女▼第10話/ビー・マイ・ベイビー▼第11話/ゲーデリッツ教授▼第12話/アイシェの友達▼第13話/ヴォルフの告白▼第14話/メインディッシュ▼第15話/再会▼第16話/五杯目の砂糖
●主な登場人物/天馬賢三(テンマ。元・脳神経外科医。無実の罪で追われながら“ヨハン”を追う)、ヨハン・リーベルト(テンマが命を助けた双子の兄)、ニナ・フォルトナー(=アンナ・リーベルト。ハイデルベルク大学法学部の学生で、ヨハンの双子の妹)
●あらすじ/殺害されたフェルデン市議・シュプリンガー邸に忍び込んで、ヨハンの手がかりを探していたテンマは、そこでコソ泥のヘッケルと出会う。モグリの医者としてコンビを組むことを条件に、ヘッケルから議員殺人の犯人を聞き出したテンマは、さっそく犯人に会いに行くが…(第1話)。▼ヘッケルが勝手に依頼主を見つけてきてしまい、悪党を治療するハメになったテンマ。拳銃を奪われ、彼らの潜伏先に連れてこられたテンマだったが、彼らがテロ事件の犯人だと気付いて…(第2話)。
●本巻の特徴/謎に包まれていた“怪物”ヨハンの過去が徐々に明らかになっていく。そして、それぞれヨハンを追うテンマとニナの運命は…!?
●その他の登場人物/ヘッケル(コソ泥)、ディーター(里親から虐待されていた子供)、ルンゲ警部(BKA[独連邦警察]の警部で、テンマを追っている)、エヴァ・ハイネマン(テンマの元婚約者)
MONSTER 完全版 4 - MONSTER Vol.4 (Complete Edition)
第1話/リヒァルト▼第2話/証拠の品▼第3話/白日の下に▼第4話/ただ一つの事件▼第5話/ヨハンへの旅▼第6話/処刑▼第7話/ある決意▼第8話/ライヒワインの日々▼第9話/白日の下へ▼第10話/立証可能▼第11話/パーティーのあと▼第12話/聖域▼第13話/子どもの情景▼第14話/人類の財産▼第15話/闇の果て▼第16話/光を当てろ▼第17話/私はテンマ▼第18話/名なしのヒーロー
主な登場人物/天馬賢三(元脳神経外科医。無実の罪に追われながら“ヨハン”を追う)、ヨハン・リーベルト(ミュンヘン大学生。テンマが命を助けた双子の兄)、ニナ・フォルトナー(“ヨハン”の双子の妹で、兄を抹殺しようとしている)
あらすじ/かつて、敏腕刑事としてその名をはせていたリヒァルト。だが、勤務中に泥酔し、連続殺人犯を射殺してしまったことから、職も家族も失っていた。現在は、精神科医であるライヒワインのカウンセリングを受けながら、過去から立ち直ろうとしていた。しかし、彼は射殺してしまった連続殺人犯のことがいつまでも気にかかり…(第1話)。▼ミュンヘン大学生のカールは、週に1回、実の父であるシューバルトのもとでラテン語の本を読むアルバイトをしていた。ある日、シューバルトに朗読を褒められたカールは「ヨハンに教わっている」と告げる。そして「ヨハンが実の息子だったらどうするか」と尋ねた。滅多に笑わないシューバルトが微笑むのを見たカールは、ヨハンに嫉妬を覚えて…(第2話)。
本巻の特徴/リヒァルトが刑事時代に追っていた3件の殺人事件は、“シューバルトを孤独にする”というものであった。このことを突き止めたリヒァルトであったが、突然変死してしまう。一方、ヨハンは学生でありながら、シューバルトに近付き、片腕にまでのし上がり…。
その他の登場人物/ハンス・ゲオルグ・シューバルト(“バイエルンの吸血鬼”と称される富豪)、Dr.ギーレン(テンマの学生時代の友人で、精神科医。テンマの無実を信じている)、リヒァルト(元刑事の私立探偵。ヨハンの謎を追うが、変死)、ライヒワイン(リヒァルトのカウンセリングをしている精神科医)、カール・ノイマン(ミュンヘン大学生。実はシューバルトの私生児)
MONSTER 完全版 3 - MONSTER Vol.3 (Complete Edition)
▼第1話/怪物の深淵▼第2話/ユルゲンスの物置き▼第3話/カーニバルのあと▼第4話/フライハムへの旅▼第5話/幸せな休日▼第6話/復讐の銃口▼第7話/明日は晴れる▼第8話/ルンゲの期待▼第9話/ルンゲの罠▼第10話/対決▼第11話/転落の果て▼第12話/エヴァの告白▼第13話/男たちの食卓▼第14話/見えざる敵▼第15話/火曜日の青年▼第16話/木曜日の青年▼第17話/残された謎▼第18話/秘密の森
主な登場人物/天馬賢三(テンマ。元・脳神経外科医。無実の罪で追われながら“ヨハン”を追う)、ヨハン・リーベルト(テンマが命を助けた双子の兄)、ニナ・フォルトナー(=アンナ・リーベルト。ハイデルベルク大学法学部の学生で、ヨハンの双子の妹)
あらすじ/ヨハンが残したメッセ-ジを分析してもらうため、テンマは、大学の同窓で精神分析医のル-ディ・ギーレンを訪ねる。ヨハンが多重人格者であるという仮説をたてるテンマだったが、ル-ディはそれを一蹴。さらにテンマの話を信用しない彼は、警察へ通報して…(第1話)。▼連続殺人犯・ユルゲンスの最後の犯行現場である、ケンプ夫人の屋敷へやって来たルーディ。ある友達の言う通りに殺人を犯したというユルゲンスの供述を全く信じていないル-ディは、その嘘を暴こうと彼が犯行前に潜んでいた地下の物置きへ移動するが、そこである物を目にし…!?(第2話)。
本巻の特徴/ヨハンを追うもう一方の追跡者・ニナは、養父母・フォルトナー夫妻殺害の犯人である、ミュラーを監視していた。そんな中、ミュラーが雇った探偵が殺されて? 一方、テンマを執拗に追うルンゲ警部は、新たに起こった中年夫婦殺人事件をテンマの事件に結び付けようと企むが…!?
その他の登場人物/ヘッケル(コソ泥)、ディーター(里親から虐待されていた子供)、ルンゲ警部(BKA【独連邦警察】の警部で、テンマを追っている)、エヴァ・ハイネマン(テンマの元婚約者)、ハンス-ゲオルグ・シューバルト(大富豪。盲目の老人。通称“バイエルンの吸血鬼”)、カール・ノイマン(ミュンヘン大学経済学部の学生。大富豪、ハンス-ゲオルグ・シューバルトの嫡子)
MONSTER 完全版 6 - MONSTER Vol.6 (Complete Edition)
第1話/二つの闇▼第2話/怪物の残像▼第3話/録音再生▼第4話/接点▼第5話/死角▼第6話/超人シュタイナーの思い出▼第7話/ココアの記憶▼第8話/悪夢の扉▼第9話/一番怖いもの▼第10話/長い休暇▼第11話/少年探偵団▼第12話/一番残酷なこと▼第13話/国境の街▼第14話/バラの屋敷▼第15話/開かずの扉▼第16話/長いお別れ▼第17話/ヘレンカを捜して▼第18話/残された人々
主な登場人物/天馬賢三(テンマ。元脳神経外科医。無実の罪に追われながら“ヨハン”を追う)、ヨハン・リーベルト(テンマが命を助けた双子の兄、悪の根源?)、ニナ・フォルトナー(“ヨハン”の双子の妹で、兄を抹殺しようとしている)、ルンゲ警部(ドイツ連邦捜査局の警部。ヨハンはテンマの別の人格だと思っている)
あらすじ/ヨハンの出生の秘密を探るためチェコ・プラハを訪れたテンマは、運命の双子が生まれ育ったという3匹のカエルの看板のある家を探し出す。一方、ヤン・スークはいきつけのバーで、ニナを相手に事件の話をしていた。そしてグリマーから預かっている銀行の貸し金庫のカギのことをもらしてしまう。だが、ついさっきまでスークが話していたニナが実は…(第1話)。▼ゼーマン警部の殺害に続く、署長以下計3名の毒殺。チェコ警察を揺るがす2つの事件の後、新署長も派遣され、とりあえず落ち着きを見せるプラハ署。そのいずれにも深く係わっているスークは尾行をつけられる。そうとは知らず、事件の重要参考人であるグリマーと落ち合った彼は、貸し金庫のある銀行へ向かう。その中には、一本のカセットテープが…(第2話)。
本巻の特徴/ウィスキーボンボン、筋肉弛緩剤…まったく同じ手口で惨劇は繰り返される。一度目はテンマ、そして二度目はスークが…。そしてテープに隠された511キンダーハイムの謎を追い、テンマとグリマーが行動を共にする。
その他の登場人物/ヤン・スーク(プラハ署の新米刑事、殺人の疑いをかけられ指名手配中)、グリマー(フリーのジャーナリスト、511キンダーハイムの謎を追う)、カレル・ランゲ大佐(旧チェコスロバキア秘密警察の大物)
MONSTER 完全版 5 - MONSTER Vol.5 (Complete Edition)
第1話/さらなる怪物▼第2話/混沌の怪物▼第3話/なまえのないかいぶつ▼第4話/蟻たちの饗宴▼第5話/我が目の悪魔▼第6話/母からの手紙▼第7話/心の痕跡▼第8話/目の中の地獄▼第9話/おとぎの国のカエル▼第10話/グリマー▼第11話/ピクニック▼第12話/511の亡霊▼第13話/新たなる実験▼第14話/鍵▼第15話/超人シュタイナーの冒険▼第16話/スーク刑事▼第17話/極秘調査▼第18話/大切な物
主な登場人物/天馬賢三(テンマ。元脳神経外科医。無実の罪に追われながら“ヨハン”を追う)、ヨハン・リーベルト(テンマが命を助けた双子の兄。現在はシューバルト氏の秘書を務める)、ニナ・フォルトナー(“ヨハン”の双子の妹で、兄を抹殺しようとしている)、ルンゲ警部(ドイツ連邦捜査局の警部。テンマとヨハンは同一人物だと思っている)
あらすじ/ヨハンを撃つため、翌日シューバルト氏の蔵書寄贈セレモニーが行われるフリードリッヒ・エマヌエル校の図書館に忍び込んだテンマ。一方ライヒワンは、テンマを殺人犯にしないために、“ヨハン”の真実を伝えるべくシューバルトの屋敷へ赴く(第1話)。▼翌日、図書館には続々と人が集まってきた。彼の一挙手一投足がヨーロッパ経済に影響を及ぼすといわれているシューバルトが現れるとあって、欧米各国や日本の企業、大使館関係者、財政界のVIPも少なくない。シューバルトが息子・カールとともに図書館に到着した。しかし彼は「忘れた書類を取ってくるように」と、ひとりカールを屋敷に帰らせる…(第2話)。
本巻の特徴/ついにヨハンを射程距離内にとらえたテンマ。しかし、手の震えが止まらず、なかなか引き金を引くことができない。また、読んだ途端にヨハンが気を失ってしまったという絵本を見せられたニナは、“三匹のカエル”という謎の言葉をつぶやく…。
その他の登場人物/ハンス・ゲオルグ・シューバルト(“バイエルンの吸血鬼”との異名を持つ大富豪)、カール・ノイマン(シューバルトと娼婦の間に生まれた息子)、Dr.ギーレン(テンマの学生時代の友人で精神科医。テンマの無実を信じている)、ライヒワン(精神科医。友人のリヒァルトをヨハンに殺され、現在“ヨハン”を追っている)
MONSTER 完全版 7 - MONSTER Vol.7 (Complete Edition)
第1話/怪物のラブレター▼第2話/脱獄囚▼第3話/弁護士▼第4話/目撃者▼第5話/決意▼第6話/泥だらけのサンドイッチ▼第7話/ヘレーネとグスタフ▼第8話/脱走▼第9話/402号室▼第10話/スパイの子▼第11話/終わらない旅▼第12話/人形使い▼第13話/朗読会の子供たち▼第14話/あの日の夜▼第15話/ヨハンの見た風景▼第16話/楽しい思い出▼第17話/いやな仕事▼第18話/最悪なネクタイ
主な登場人物/天馬賢三(テンマ。元脳神経外科医。無実の罪に追われながら“ヨハン”を追う)、ヨハン・リーベルト(テンマが命を助けた双子の兄、悪の根源?)、ニナ・フォルトナー(“ヨハン”の双子の妹で、兄を抹殺しようとしている)、ルンゲ警部(ドイツ連邦捜査局の警部。ヨハンはテンマの別の人格だと思っている)
あらすじ/チェコ・プラハでついに逮捕されたテンマ。殺人犯として拘束されていたスーク刑事は、グリマーからの犯行告白文書によって疑いが晴れるが…。一方、赤いバラの屋敷を訪れていたルンゲ警部は、女性の肖像画の裏に隠されていた、不気味なラブレターを発見する…(第1話)。▼警察の厳しい追求にも黙秘を守り続けていたテンマは、脱獄の名人であるギュンター・ミルヒから「俺と一緒に逃げないか」と誘われる。彼に“希望のない顔”だと指摘されたテンマは、希望を持ちつつける彼に、自らも希望を信じ、真実を話す決意をするのだった…(第2話)。
本巻の特徴/テンマの患者たちが依頼したというバウル弁護士に誘われ、これを引き受けた敏腕弁護士、フリッツ・ヴァーデマン。テンマの活路は開くのか…!?
その他の登場人物/エヴァ・ハイネマン(テンマの元婚約者)、グリマー(フリーのジャーナリスト、511キンダーハイムの謎を追う)、フリッツ・ヴァーデマン(テンマの弁護士)、Dr.ライヒワイン(精神科医。テンマの理解者)
MONSTER 完全版 9 - MONSTER Vol.9 (Complete Edition)
第1話/ただいま▼第2話/行くべきところ▼第3話/ルーエンハイム▼第4話/静かなる銃声▼第5話/吸血鬼の家▼第6話/疑心暗鬼の町▼第7話/完全な自殺▼第8話/安らぎの家▼第9話/殺戮の町▼第10話/忘れたくない記憶▼第11話/架空の人間▼第12話/休暇の終わり▼第13話/グリマーの叫び▼第14話/超人シュタイナーの怒り▼第15話/名前のない男▼第16話/描けない絵▼第17話/泣かないで▼第18話/終わりの風景▼第19話/命ある者たち▼第20話/明日はくる▼最終話/本当の怪物
主な登場人物/天馬賢三(テンマ。元脳神経外科医。無実の罪に追われながら“ヨハン”を追う)、ヨハン・リーベルト(テンマが命を助けた双子の兄、悪の根源?)、ニナ・フォルトナー(“ヨハン”の双子の妹で、兄を抹殺しようとしている)、ルンゲ警部(ドイツ連邦捜査局の警部。ヨハンはテンマの別の人格だと思っている)
あらすじ/フランクフルトの廃墟で、ヨハンとニナはついに再会を果たす。“赤いバラの屋敷”で起こった惨劇を語るヨハン。しかし、ニナはヨハンに対し「違う」と言い放つ。そこに駆け付けたテンマが目にしたのは、自分のこめかみに銃口を押し当てるニナの姿だった。拳銃を取り上げたテンマに、彼女が語った内容は…!?(第1話)▼“赤いバラの屋敷”で惨劇を目にしたのは、ヨハンではなくニナだった。ニナの話を聞いたヨハンが、それを自分の体験だと思い込んでいたのだ。ニナは全てを知ったヨハンが「自分自身を破壊する」と予想。そして、廃墟を立ち去ったヨハンは…(第2話)。
本巻の特徴/真実を知ったヨハンが「完全な自殺」を開始。彼の引き起こした惨劇の結末は? “怪物”誕生の理由とは…!? すべての謎がついに明かされる!!
その他の登場人物/エヴァ・ハイネマン(テンマの元婚約者)、グリマー(フリーのジャーナリスト、511キンダーハイムの謎を追う)、フリッツ・ヴァーデマン(テンマの弁護士)、Dr.ライヒワイン(精神科医。テンマの理解者)
MONSTER 完全版 8 - MONSTER Vol.8 (Complete Edition)
第1話/パーティー イズ オーバー▼第2話/悪魔を見た男▼第3話/悪魔の友だち▼第4話/知りすぎた男▼第5話/悲しみの再会▼第6話/ニナの記憶▼第7話/朗読会の思い出▼第8話/記憶の扉▼第9話/楽しい食卓▼第10話/屋根の向こうまで▼第11話/友情の答え▼第12話/タクシードライバー▼第13話/無関係な殺人▼第14話/赤ん坊の憂うつ▼第15話/恐怖の足音▼第16話/ヨハンの足跡▼第17話/殺し合い▼第18話/父さん母さん▼第19話/おかえり●
主な登場人物/天馬賢三(テンマ。元脳神経外科医。無実の罪に追われながら“ヨハン”を追う)、ヨハン・リーベルト(テンマが命を助けた双子の兄、悪の根源?)、ニナ・フォルトナー(“ヨハン”の双子の妹で、兄を抹殺しようとしている)、ルンゲ警部(ドイツ連邦捜査局の警部。ヨハンはテンマの別の人格だと思っている)●
あらすじ/フランクフルトにたどり着いたテンマは、元婚約者・エヴァのボディガード、マルティンに接近する。一方、“メガネの男”との契約により、ある男を探し出すため連日パーティーに出席していたエヴァは、マルティンに「もうパーティーは終わり」と告げる…(第1話)。▼あるパーティー会場でおもむろにエヴァが指差した先にはヨハンの姿が…。“メガネの男”との契約を果たし、用済みと悟ったエヴァは死を覚悟する。そして、彼女の前に現れたマルティンの右手には銃が握られていた…(第2話)
本巻の特徴/プラハにいるニナの記憶が遂に甦る? さらには、ヨハンとニナの出生の秘密、そして怪物誕生の謎が明らかに…!?
その他の登場人物/エヴァ・ハイネマン(テンマの元婚約者)、グリマー(フリーのジャーナリスト、511キンダーハイムの謎を追う)、フリッツ・ヴァーデマン(テンマの弁護士)、Dr.ライヒワイン(精神科医。テンマの理解者)、マルティン(エヴァのボディーガード)、ペトル・チャペック(メガネの男)
勝利の女神:NIKKE すいーとえんかうんと 1巻 イラスト集付き特装版 - NIKKE: Sweet Encount 1 (Special Edition)
豪華イラスト集が付く、公式コミックス!
頑張っている人、悩んでいる人に癒やしを届けたい!全世界DL数2500万越えの大人気アプリゲーム『NIKKE』のコミカライズがついに登場!
この世界ではニケたちは平和に過ごす─。
Nが、アニスが、ココアとソーダが働く「メイド・フォー・ユー」でメイドとして働くことに…!一生懸命働く姿やゲームではあまり見ることができない服装などに癒やされること間違いなし!
特装版には、雨住先生描き下ろしたっぷりの豪華イラスト集付き!
なんと、しろまんた先生、リムコロ先生、むちまろ先生の豪華な先生方たちによるイラスト寄稿もあり!特装版だけのイラスト集を手に入れよう!
【編集担当からのおすすめ情報】
コミカライズの発表時や1話掲載時にはSNSでトレンド入りの話題作!
誰しも抱える、日常生活における悩みや疲れ。
雨住先生が描く、可愛いニケたちの行動、表情、絵のタッチは、
それらを吹っ飛ばすぐらい素敵で魅力的です。
試し読みからでも、週刊コロコロで公開されている話でもいいので、
作品に触れていただき、購入を検討いただけたら非常に嬉しいです。
そして、特装版だけのイラスト集付録は、
美麗なイラストが詰まっていて、何度も見返したいと思うほどの出来映えです!ぜひゲットしてください!
ホタルの嫁入り - Hotaru No Yomeiri 4 - Firefly Wedding
各賞絶賛!殺し屋と令嬢の恋に、強敵出現!
「紗都子様、よくぞご無事で…!
今すぐ桐ヶ谷家へ帰りましょう!」
長年、紗都子に仕えてきた用心棒・康太郎が、
紗都子を救出しにやってきた…!
嬉しいはずの康太郎の迎えを、なぜか喜びきれない紗都子。
何度も命を救ってくれた進平と、これで離ればなれに…?
そんな紗都子と康太郎の様子を目撃した進平は、
嫉妬にかられ…
凶気の愛に染まった進平、康太郎と大激突――!
さらに、紗都子の誘拐事件の犯人が――!?
映画ドラえもん のび太の地球交響楽 - Doraemon: Nobita's Earth Symphony
映画ドラえもんがコミックスになった!
のび太の前に現れた、不思議な少女・ミッカ。のび太はドラえもんたちといっしょに、「音楽(ファーレ)の殿堂」を復活させようとするけれど・・・・・・!?
2024年の大ヒット映画『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』が、コミックス形式になって発売!
映画の感動を、もう一度コミックスで!!
【編集担当からのおすすめ情報】
2024年の映画は、ストーリーはもちろん音楽を楽しむ映画です!
映画館で映画を見て、感動の涙を流した人も多いのではないでしょうか。
のび太たちのハラハラドキドキの大冒険、ミッカの美しい歌声・・・・・・
その感動を、もう一度コミックスで味わってください!
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている - Yahari Ore No Seishun Rabukome Wa Machigatteiru 2 - My Teen Romantic Comedy SNAFU
爆ぜるぜ、俺の青春!!…残念な方向に。
千葉市立総武高校二年生・比企谷八幡。
学校で心豊かにぼっちライフを楽しむはずが、学年一の完璧美少女・雪ノ下雪乃が主宰する「奉仕部」なる部活にムリヤリ入れられたせいで、八幡ライフは、どんどん本人の意志とは違う方向にずれていく。
クラスに出回る悪意のチェーンメール騒動でリア充から解決を頼まれたり、レース柄の黒いパンツをはいたツンツン少女の弟から、姉の行動で相談されたり…頼んでもいない厄介ごとを持ち込まれては、奔走するハメに。
トラブルメーカーにしてトラブルバスター・八幡の青春は、残念街道をただひたすらに、まっしぐらに!!
【編集担当からのおすすめ情報】
本作はガガガ文庫版原作8巻と同時発売!! それを記念して両巻をお買い上げの上、ご応募いただいた方の中から抽選で、作者3名の豪華直筆サイン入りグッズを抽選でプレゼントいたします!!
賞品内容&応募のきまりなど、詳しくはガガガ文庫8巻&本作のオビでチェック!!
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている - Yahari Ore No Seishun Rabukome Wa Machigatteiru 1 - My Teen Romantic Comedy SNAFU
青春は爆発だ! リア充は爆発しろ!
有数の進学校・千葉市立総武高校2年F組所属。国語成績学年ナンバー3、イケメンとは言わないが顔立ちもそこそこ悪くない俺、名前は比企谷八幡。
スペック的には決して劣っていない俺が、なぜに彼女なし、友達なしのぼっちなの? 世の中間違ってるでしょ? だから「リア充」どもをディスって何が悪いの?
そんな俺を、独身女教師・平塚静先生が拉致して押し込んだ先が「奉仕部」…って、あの、一体何するところなんですか?
その奉仕部の部長(一人しかいないが…)が学年一の成績優秀者にして美少女・雪ノ下雪乃で…俺すら遠く及ばぬハイスペック完璧超人の雪ノ下との出会いで、これから清く正しい青春や恋愛が始まるかと思いきや、これがねじれる、ゆがむ、自爆する!!
青春時代の真ん中は、道に迷って、哀しく間違うばかり。
だから、俺は声を大にして言いたい「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」
【編集担当からのおすすめ情報】
4月4日よりTBS他でアニメ放映開始!! 今最も人気と注目を集めるライトノベル『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』(ガガガ文庫刊)のコミカライズが登場です!!
原作世界の魅力はそのままに、「まんがらしい」表現で八幡、雪乃、結衣たちキャラクターを賑やかに生き生きと描き出します。
原作・アニメと併せてお楽しみください!!
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている - Yahari Ore No Seishun Rabukome Wa Machigatteiru 4 - My Teen Romantic Comedy SNAFU
TVアニメ第1期未放送エピソードを収録!
千葉市立総武高校二年生・比企谷八幡は彼女ナシ友人ゼロのひねくれぼっち。そんな八幡は生活指導の平塚先生の策略で、完璧超人の美少女・雪ノ下雪乃が所属する「奉仕部」へ入部することに。学校お悩み相談室と化した「奉仕部」への入部を境に、八幡のぼっちライフは、本人の意志とは違う方向へずれていく――。
「奉仕部」の重たい空気をぶち壊しにしたのは、ムードデストロイヤー・材木座!なんでも、彼の夢を馬鹿にした「遊戯部」の部員を見返して欲しいのだという。流れのままに、いつも通り3人で依頼に臨むことになった八幡たちだが……?
【編集担当からのおすすめ情報】
TVアニメ第2期も決定で、俺ガイル旋風はまだまだ終わらない!
@comic第4集では、TVアニメ第1期では描かれなかった、八幡たちの活躍を収録!「遊戯部」との “ 脱 衣 大貧民”対決と、「柔道部」とのエピソードを伊緒直道氏が描きます!アニメでは見たことの無い八幡たちの活躍を楽しんでください!
Sách kỹ năng sống, Sách nuôi dạy con, Sách tiểu sử hồi ký, Sách nữ công gia chánh, Sách học tiếng hàn, Sách thiếu nhi