ジャンケットバンク 1 - Junket Bank 1
カラス銀行中央支店、どこにでもある平凡な銀行。そこに勤務する新人銀行員・御手洗暉はある日特別業務部という聞き覚えのない部署の上司・宇佐美銭丸に連れられ、銀行の地下へ足を踏み入れる。そこには銀行が経営する“賭場”があった。謎のギャンブラー・真経津晨の戦いに目を奪われた御手洗は血沸く闘いが忘れられず…!?
銀行員×ギャンブラー新時代のギャンブルバトル開幕!!
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている - Yahari Ore No Seishun Rabukome Wa Machigatteiru 17 - My Teen Romantic Comedy SNAFU
彼らの青春は予測不可能――
総武高校主宰プロムナードの依頼を受けた八幡たち奉仕部。その依頼の合間に八幡と結衣は小町の入学祝いを選ぶためホームセンターに出掛ける。小町が気に入りそうなプレゼントを探す二人の様子はまるで・・・デートしているカップル!?そんなデートみたいなお出掛けを終えた翌日、突然いろはが血相を変えて教室に入ってくる。そこで彼女が告げた一言がプロム開催に暗雲が漂う事態に――
【編集担当からのおすすめ情報】
2020年のアニメ界を賑わせた第3期は、多くの感動に包まれてエンディングを迎えましたが、その余韻に浸っている方や、まだ『俺ガイル』の世界を味わいたい方必見の内容となっております!
さらに結衣といろはの「interlude」も掲載していますので、コミックスで再び感動を味わってください!
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている - Yahari Ore No Seishun Rabukome Wa Machigatteiru 16 - My Teen Romantic Comedy SNAFU
物語はクライマックスへ! プロム編突入!
TVアニメ第3期好評放送中の大人気ライトノベルを完全コミカライズ!
季節は春へ。八幡と結衣はそれぞれの想いを打ち明け、雪乃もまた「最後の依頼」という形で、自分の想いを打ち明ける。
そんな中、一色いろはが奉仕部を訪ねてくる。今回の依頼は、学校の卒業式をプロムナード形式にして盛り上げたいという依頼だった。
雪乃はその依頼を一人で解決したいと二人に伝えるのだが――?
【編集担当からのおすすめ情報】
アニメ3期序盤のエピソードを収録! いよいよ「@comic」もプロム編に突入!
さらに、原作では描かれなかった、陽乃と平塚先生のエピソードを描きおろし収録!
絶賛放送中のアニメと一緒にぜひ楽しんでください!
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている - Yahari Ore No Seishun Rabukome Wa Machigatteiru 19 - My Teen Romantic Comedy SNAFU
比企谷八幡、勝負の時!!
八幡を中心に計画している総武高校プロムナードのダミープロジェクトは、結衣や遊戯部の協力もあり順調に進行していた。そして八幡はダミープロジェクトの認知を広めるべく、保護者にリークすることを考える。そのリークを依頼する相手は……雪ノ下陽乃。
八幡と結衣は覚悟を決め陽乃に会いに行きリークの件を伝えるが、彼女は二人の依頼に興味を示さない。
陽乃の興味。それは――
【編集担当からのおすすめ情報】
プロム編もいよいよ佳境!!
八幡が陽乃、そして雪乃の母と対峙する姿をお見逃しなく!
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている - Yahari Ore No Seishun Rabukome Wa Machigatteiru 18 - My Teen Romantic Comedy SNAFU
プロム開催に向けてそれぞれの道を歩む――
総武高校プロムナードは雪乃の母の登場により頓挫してしまう。八幡は何としてもプロムを開催したいいろはと雪乃の姿を見て、二人の計画とは別のプロムの立案。つまり、二人と対立する道を選ぶ。
しかし八幡が考えるプロム案は時間的にも人員的にも課題を抱えていた。これまでの八幡だったら一人で抱えこんでしまっていたが、それでは何も変わらないことに気づき、納得した形で協力を仰ぐようにする。そして結衣は八幡の考えを聞いて・・・
【編集担当からのおすすめ情報】
プロム編もいよいよダミープロジェクトが始動し、それぞれの想いが交錯する重要な場面が続きます。
さらに掲載100号を記念したカラーイラストや話題になった間違い探しページも収録しています!
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている - Yahari Ore No Seishun Rabukome Wa Machigatteiru 21 - My Teen Romantic Comedy SNAFU
「お前の人生歪める権利を、俺にくれ」
プロムは無事に幕を閉じ、雪乃から奉仕部の活動終了が宣言された。
どこか納得できない気持ちを抱えた八幡は、平塚、そして結衣からの言葉に動かされ、再び雪乃と関わりを持つことを決める。
八幡がとった驚きの行動とは…?
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている - Yahari Ore No Seishun Rabukome Wa Machigatteiru 20 - My Teen Romantic Comedy SNAFU
光り輝くプロムへようこそ――
総武高校プロムナード計画は雪乃と生徒会が計画した案で実施することが決まり、八幡や結衣、遊戯部など有志が作っていたダミープロジェクトの役割は終わる。八幡は有志たちの労をねぎらうべくカラオケで打ち上げをするが…
打ち上げが終わり、それぞれ帰路につく中、八幡と結衣は一緒に帰ることに。
そこで結衣がある決意を胸に八幡を呼び止める。
「ちょっと話したいことがあるから、聞いてもらってもいいですか?」
結衣の願いを聞いた八幡は……
そしてついに、プロム開催の日を迎える――
【編集担当からのおすすめ情報】
ついにプロムが開催!!
奉仕部メンバーの努力の結晶が、美麗かつ煌びやかに描かれています!
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている - Yahari Ore No Seishun Rabukome Wa Machigatteiru 22 - My Teen Romantic Comedy SNAFU
さようなら、間違い続けた青春たち
最後の活動である合同プロムに向け、準備を進める奉仕部。
八幡、雪乃、結衣、変わりゆく3人の関係、そして奉仕部の未来とは―――
間違いだらけの青春物語、ついに完結。
MONSTER 完全版 2 - MONSTER (Complete Edition)
▼第1話/消された過去▼第2話/ローヤーの法則▼第3話/511キンダーハイム▼第4話/プロジェクト▼第5話/ささやかな実験▼第6話/ペトラとシューマン▼第7話/ペトラとハインツ▼第8話/残された男▼第9話/残された女▼第10話/ビー・マイ・ベイビー▼第11話/ゲーデリッツ教授▼第12話/アイシェの友達▼第13話/ヴォルフの告白▼第14話/メインディッシュ▼第15話/再会▼第16話/五杯目の砂糖
●主な登場人物/天馬賢三(テンマ。元・脳神経外科医。無実の罪で追われながら“ヨハン”を追う)、ヨハン・リーベルト(テンマが命を助けた双子の兄)、ニナ・フォルトナー(=アンナ・リーベルト。ハイデルベルク大学法学部の学生で、ヨハンの双子の妹)
●あらすじ/殺害されたフェルデン市議・シュプリンガー邸に忍び込んで、ヨハンの手がかりを探していたテンマは、そこでコソ泥のヘッケルと出会う。モグリの医者としてコンビを組むことを条件に、ヘッケルから議員殺人の犯人を聞き出したテンマは、さっそく犯人に会いに行くが…(第1話)。▼ヘッケルが勝手に依頼主を見つけてきてしまい、悪党を治療するハメになったテンマ。拳銃を奪われ、彼らの潜伏先に連れてこられたテンマだったが、彼らがテロ事件の犯人だと気付いて…(第2話)。
●本巻の特徴/謎に包まれていた“怪物”ヨハンの過去が徐々に明らかになっていく。そして、それぞれヨハンを追うテンマとニナの運命は…!?
●その他の登場人物/ヘッケル(コソ泥)、ディーター(里親から虐待されていた子供)、ルンゲ警部(BKA[独連邦警察]の警部で、テンマを追っている)、エヴァ・ハイネマン(テンマの元婚約者)
MONSTER 完全版 4 - MONSTER Vol.4 (Complete Edition)
第1話/リヒァルト▼第2話/証拠の品▼第3話/白日の下に▼第4話/ただ一つの事件▼第5話/ヨハンへの旅▼第6話/処刑▼第7話/ある決意▼第8話/ライヒワインの日々▼第9話/白日の下へ▼第10話/立証可能▼第11話/パーティーのあと▼第12話/聖域▼第13話/子どもの情景▼第14話/人類の財産▼第15話/闇の果て▼第16話/光を当てろ▼第17話/私はテンマ▼第18話/名なしのヒーロー
主な登場人物/天馬賢三(元脳神経外科医。無実の罪に追われながら“ヨハン”を追う)、ヨハン・リーベルト(ミュンヘン大学生。テンマが命を助けた双子の兄)、ニナ・フォルトナー(“ヨハン”の双子の妹で、兄を抹殺しようとしている)
あらすじ/かつて、敏腕刑事としてその名をはせていたリヒァルト。だが、勤務中に泥酔し、連続殺人犯を射殺してしまったことから、職も家族も失っていた。現在は、精神科医であるライヒワインのカウンセリングを受けながら、過去から立ち直ろうとしていた。しかし、彼は射殺してしまった連続殺人犯のことがいつまでも気にかかり…(第1話)。▼ミュンヘン大学生のカールは、週に1回、実の父であるシューバルトのもとでラテン語の本を読むアルバイトをしていた。ある日、シューバルトに朗読を褒められたカールは「ヨハンに教わっている」と告げる。そして「ヨハンが実の息子だったらどうするか」と尋ねた。滅多に笑わないシューバルトが微笑むのを見たカールは、ヨハンに嫉妬を覚えて…(第2話)。
本巻の特徴/リヒァルトが刑事時代に追っていた3件の殺人事件は、“シューバルトを孤独にする”というものであった。このことを突き止めたリヒァルトであったが、突然変死してしまう。一方、ヨハンは学生でありながら、シューバルトに近付き、片腕にまでのし上がり…。
その他の登場人物/ハンス・ゲオルグ・シューバルト(“バイエルンの吸血鬼”と称される富豪)、Dr.ギーレン(テンマの学生時代の友人で、精神科医。テンマの無実を信じている)、リヒァルト(元刑事の私立探偵。ヨハンの謎を追うが、変死)、ライヒワイン(リヒァルトのカウンセリングをしている精神科医)、カール・ノイマン(ミュンヘン大学生。実はシューバルトの私生児)
MONSTER 完全版 3 - MONSTER Vol.3 (Complete Edition)
▼第1話/怪物の深淵▼第2話/ユルゲンスの物置き▼第3話/カーニバルのあと▼第4話/フライハムへの旅▼第5話/幸せな休日▼第6話/復讐の銃口▼第7話/明日は晴れる▼第8話/ルンゲの期待▼第9話/ルンゲの罠▼第10話/対決▼第11話/転落の果て▼第12話/エヴァの告白▼第13話/男たちの食卓▼第14話/見えざる敵▼第15話/火曜日の青年▼第16話/木曜日の青年▼第17話/残された謎▼第18話/秘密の森
主な登場人物/天馬賢三(テンマ。元・脳神経外科医。無実の罪で追われながら“ヨハン”を追う)、ヨハン・リーベルト(テンマが命を助けた双子の兄)、ニナ・フォルトナー(=アンナ・リーベルト。ハイデルベルク大学法学部の学生で、ヨハンの双子の妹)
あらすじ/ヨハンが残したメッセ-ジを分析してもらうため、テンマは、大学の同窓で精神分析医のル-ディ・ギーレンを訪ねる。ヨハンが多重人格者であるという仮説をたてるテンマだったが、ル-ディはそれを一蹴。さらにテンマの話を信用しない彼は、警察へ通報して…(第1話)。▼連続殺人犯・ユルゲンスの最後の犯行現場である、ケンプ夫人の屋敷へやって来たルーディ。ある友達の言う通りに殺人を犯したというユルゲンスの供述を全く信じていないル-ディは、その嘘を暴こうと彼が犯行前に潜んでいた地下の物置きへ移動するが、そこである物を目にし…!?(第2話)。
本巻の特徴/ヨハンを追うもう一方の追跡者・ニナは、養父母・フォルトナー夫妻殺害の犯人である、ミュラーを監視していた。そんな中、ミュラーが雇った探偵が殺されて? 一方、テンマを執拗に追うルンゲ警部は、新たに起こった中年夫婦殺人事件をテンマの事件に結び付けようと企むが…!?
その他の登場人物/ヘッケル(コソ泥)、ディーター(里親から虐待されていた子供)、ルンゲ警部(BKA【独連邦警察】の警部で、テンマを追っている)、エヴァ・ハイネマン(テンマの元婚約者)、ハンス-ゲオルグ・シューバルト(大富豪。盲目の老人。通称“バイエルンの吸血鬼”)、カール・ノイマン(ミュンヘン大学経済学部の学生。大富豪、ハンス-ゲオルグ・シューバルトの嫡子)
MONSTER 完全版 6 - MONSTER Vol.6 (Complete Edition)
第1話/二つの闇▼第2話/怪物の残像▼第3話/録音再生▼第4話/接点▼第5話/死角▼第6話/超人シュタイナーの思い出▼第7話/ココアの記憶▼第8話/悪夢の扉▼第9話/一番怖いもの▼第10話/長い休暇▼第11話/少年探偵団▼第12話/一番残酷なこと▼第13話/国境の街▼第14話/バラの屋敷▼第15話/開かずの扉▼第16話/長いお別れ▼第17話/ヘレンカを捜して▼第18話/残された人々
主な登場人物/天馬賢三(テンマ。元脳神経外科医。無実の罪に追われながら“ヨハン”を追う)、ヨハン・リーベルト(テンマが命を助けた双子の兄、悪の根源?)、ニナ・フォルトナー(“ヨハン”の双子の妹で、兄を抹殺しようとしている)、ルンゲ警部(ドイツ連邦捜査局の警部。ヨハンはテンマの別の人格だと思っている)
あらすじ/ヨハンの出生の秘密を探るためチェコ・プラハを訪れたテンマは、運命の双子が生まれ育ったという3匹のカエルの看板のある家を探し出す。一方、ヤン・スークはいきつけのバーで、ニナを相手に事件の話をしていた。そしてグリマーから預かっている銀行の貸し金庫のカギのことをもらしてしまう。だが、ついさっきまでスークが話していたニナが実は…(第1話)。▼ゼーマン警部の殺害に続く、署長以下計3名の毒殺。チェコ警察を揺るがす2つの事件の後、新署長も派遣され、とりあえず落ち着きを見せるプラハ署。そのいずれにも深く係わっているスークは尾行をつけられる。そうとは知らず、事件の重要参考人であるグリマーと落ち合った彼は、貸し金庫のある銀行へ向かう。その中には、一本のカセットテープが…(第2話)。
本巻の特徴/ウィスキーボンボン、筋肉弛緩剤…まったく同じ手口で惨劇は繰り返される。一度目はテンマ、そして二度目はスークが…。そしてテープに隠された511キンダーハイムの謎を追い、テンマとグリマーが行動を共にする。
その他の登場人物/ヤン・スーク(プラハ署の新米刑事、殺人の疑いをかけられ指名手配中)、グリマー(フリーのジャーナリスト、511キンダーハイムの謎を追う)、カレル・ランゲ大佐(旧チェコスロバキア秘密警察の大物)
MONSTER 完全版 5 - MONSTER Vol.5 (Complete Edition)
第1話/さらなる怪物▼第2話/混沌の怪物▼第3話/なまえのないかいぶつ▼第4話/蟻たちの饗宴▼第5話/我が目の悪魔▼第6話/母からの手紙▼第7話/心の痕跡▼第8話/目の中の地獄▼第9話/おとぎの国のカエル▼第10話/グリマー▼第11話/ピクニック▼第12話/511の亡霊▼第13話/新たなる実験▼第14話/鍵▼第15話/超人シュタイナーの冒険▼第16話/スーク刑事▼第17話/極秘調査▼第18話/大切な物
主な登場人物/天馬賢三(テンマ。元脳神経外科医。無実の罪に追われながら“ヨハン”を追う)、ヨハン・リーベルト(テンマが命を助けた双子の兄。現在はシューバルト氏の秘書を務める)、ニナ・フォルトナー(“ヨハン”の双子の妹で、兄を抹殺しようとしている)、ルンゲ警部(ドイツ連邦捜査局の警部。テンマとヨハンは同一人物だと思っている)
あらすじ/ヨハンを撃つため、翌日シューバルト氏の蔵書寄贈セレモニーが行われるフリードリッヒ・エマヌエル校の図書館に忍び込んだテンマ。一方ライヒワンは、テンマを殺人犯にしないために、“ヨハン”の真実を伝えるべくシューバルトの屋敷へ赴く(第1話)。▼翌日、図書館には続々と人が集まってきた。彼の一挙手一投足がヨーロッパ経済に影響を及ぼすといわれているシューバルトが現れるとあって、欧米各国や日本の企業、大使館関係者、財政界のVIPも少なくない。シューバルトが息子・カールとともに図書館に到着した。しかし彼は「忘れた書類を取ってくるように」と、ひとりカールを屋敷に帰らせる…(第2話)。
本巻の特徴/ついにヨハンを射程距離内にとらえたテンマ。しかし、手の震えが止まらず、なかなか引き金を引くことができない。また、読んだ途端にヨハンが気を失ってしまったという絵本を見せられたニナは、“三匹のカエル”という謎の言葉をつぶやく…。
その他の登場人物/ハンス・ゲオルグ・シューバルト(“バイエルンの吸血鬼”との異名を持つ大富豪)、カール・ノイマン(シューバルトと娼婦の間に生まれた息子)、Dr.ギーレン(テンマの学生時代の友人で精神科医。テンマの無実を信じている)、ライヒワン(精神科医。友人のリヒァルトをヨハンに殺され、現在“ヨハン”を追っている)
MONSTER 完全版 7 - MONSTER Vol.7 (Complete Edition)
第1話/怪物のラブレター▼第2話/脱獄囚▼第3話/弁護士▼第4話/目撃者▼第5話/決意▼第6話/泥だらけのサンドイッチ▼第7話/ヘレーネとグスタフ▼第8話/脱走▼第9話/402号室▼第10話/スパイの子▼第11話/終わらない旅▼第12話/人形使い▼第13話/朗読会の子供たち▼第14話/あの日の夜▼第15話/ヨハンの見た風景▼第16話/楽しい思い出▼第17話/いやな仕事▼第18話/最悪なネクタイ
主な登場人物/天馬賢三(テンマ。元脳神経外科医。無実の罪に追われながら“ヨハン”を追う)、ヨハン・リーベルト(テンマが命を助けた双子の兄、悪の根源?)、ニナ・フォルトナー(“ヨハン”の双子の妹で、兄を抹殺しようとしている)、ルンゲ警部(ドイツ連邦捜査局の警部。ヨハンはテンマの別の人格だと思っている)
あらすじ/チェコ・プラハでついに逮捕されたテンマ。殺人犯として拘束されていたスーク刑事は、グリマーからの犯行告白文書によって疑いが晴れるが…。一方、赤いバラの屋敷を訪れていたルンゲ警部は、女性の肖像画の裏に隠されていた、不気味なラブレターを発見する…(第1話)。▼警察の厳しい追求にも黙秘を守り続けていたテンマは、脱獄の名人であるギュンター・ミルヒから「俺と一緒に逃げないか」と誘われる。彼に“希望のない顔”だと指摘されたテンマは、希望を持ちつつける彼に、自らも希望を信じ、真実を話す決意をするのだった…(第2話)。
本巻の特徴/テンマの患者たちが依頼したというバウル弁護士に誘われ、これを引き受けた敏腕弁護士、フリッツ・ヴァーデマン。テンマの活路は開くのか…!?
その他の登場人物/エヴァ・ハイネマン(テンマの元婚約者)、グリマー(フリーのジャーナリスト、511キンダーハイムの謎を追う)、フリッツ・ヴァーデマン(テンマの弁護士)、Dr.ライヒワイン(精神科医。テンマの理解者)
MONSTER 完全版 9 - MONSTER Vol.9 (Complete Edition)
第1話/ただいま▼第2話/行くべきところ▼第3話/ルーエンハイム▼第4話/静かなる銃声▼第5話/吸血鬼の家▼第6話/疑心暗鬼の町▼第7話/完全な自殺▼第8話/安らぎの家▼第9話/殺戮の町▼第10話/忘れたくない記憶▼第11話/架空の人間▼第12話/休暇の終わり▼第13話/グリマーの叫び▼第14話/超人シュタイナーの怒り▼第15話/名前のない男▼第16話/描けない絵▼第17話/泣かないで▼第18話/終わりの風景▼第19話/命ある者たち▼第20話/明日はくる▼最終話/本当の怪物
主な登場人物/天馬賢三(テンマ。元脳神経外科医。無実の罪に追われながら“ヨハン”を追う)、ヨハン・リーベルト(テンマが命を助けた双子の兄、悪の根源?)、ニナ・フォルトナー(“ヨハン”の双子の妹で、兄を抹殺しようとしている)、ルンゲ警部(ドイツ連邦捜査局の警部。ヨハンはテンマの別の人格だと思っている)
あらすじ/フランクフルトの廃墟で、ヨハンとニナはついに再会を果たす。“赤いバラの屋敷”で起こった惨劇を語るヨハン。しかし、ニナはヨハンに対し「違う」と言い放つ。そこに駆け付けたテンマが目にしたのは、自分のこめかみに銃口を押し当てるニナの姿だった。拳銃を取り上げたテンマに、彼女が語った内容は…!?(第1話)▼“赤いバラの屋敷”で惨劇を目にしたのは、ヨハンではなくニナだった。ニナの話を聞いたヨハンが、それを自分の体験だと思い込んでいたのだ。ニナは全てを知ったヨハンが「自分自身を破壊する」と予想。そして、廃墟を立ち去ったヨハンは…(第2話)。
本巻の特徴/真実を知ったヨハンが「完全な自殺」を開始。彼の引き起こした惨劇の結末は? “怪物”誕生の理由とは…!? すべての謎がついに明かされる!!
その他の登場人物/エヴァ・ハイネマン(テンマの元婚約者)、グリマー(フリーのジャーナリスト、511キンダーハイムの謎を追う)、フリッツ・ヴァーデマン(テンマの弁護士)、Dr.ライヒワイン(精神科医。テンマの理解者)
MONSTER 完全版 8 - MONSTER Vol.8 (Complete Edition)
第1話/パーティー イズ オーバー▼第2話/悪魔を見た男▼第3話/悪魔の友だち▼第4話/知りすぎた男▼第5話/悲しみの再会▼第6話/ニナの記憶▼第7話/朗読会の思い出▼第8話/記憶の扉▼第9話/楽しい食卓▼第10話/屋根の向こうまで▼第11話/友情の答え▼第12話/タクシードライバー▼第13話/無関係な殺人▼第14話/赤ん坊の憂うつ▼第15話/恐怖の足音▼第16話/ヨハンの足跡▼第17話/殺し合い▼第18話/父さん母さん▼第19話/おかえり●
主な登場人物/天馬賢三(テンマ。元脳神経外科医。無実の罪に追われながら“ヨハン”を追う)、ヨハン・リーベルト(テンマが命を助けた双子の兄、悪の根源?)、ニナ・フォルトナー(“ヨハン”の双子の妹で、兄を抹殺しようとしている)、ルンゲ警部(ドイツ連邦捜査局の警部。ヨハンはテンマの別の人格だと思っている)●
あらすじ/フランクフルトにたどり着いたテンマは、元婚約者・エヴァのボディガード、マルティンに接近する。一方、“メガネの男”との契約により、ある男を探し出すため連日パーティーに出席していたエヴァは、マルティンに「もうパーティーは終わり」と告げる…(第1話)。▼あるパーティー会場でおもむろにエヴァが指差した先にはヨハンの姿が…。“メガネの男”との契約を果たし、用済みと悟ったエヴァは死を覚悟する。そして、彼女の前に現れたマルティンの右手には銃が握られていた…(第2話)
本巻の特徴/プラハにいるニナの記憶が遂に甦る? さらには、ヨハンとニナの出生の秘密、そして怪物誕生の謎が明らかに…!?
その他の登場人物/エヴァ・ハイネマン(テンマの元婚約者)、グリマー(フリーのジャーナリスト、511キンダーハイムの謎を追う)、フリッツ・ヴァーデマン(テンマの弁護士)、Dr.ライヒワイン(精神科医。テンマの理解者)、マルティン(エヴァのボディーガード)、ペトル・チャペック(メガネの男)
勝利の女神:NIKKE すいーとえんかうんと 1巻 イラスト集付き特装版 - NIKKE: Sweet Encount 1 (Special Edition)
豪華イラスト集が付く、公式コミックス!
頑張っている人、悩んでいる人に癒やしを届けたい!全世界DL数2500万越えの大人気アプリゲーム『NIKKE』のコミカライズがついに登場!
この世界ではニケたちは平和に過ごす─。
Nが、アニスが、ココアとソーダが働く「メイド・フォー・ユー」でメイドとして働くことに…!一生懸命働く姿やゲームではあまり見ることができない服装などに癒やされること間違いなし!
特装版には、雨住先生描き下ろしたっぷりの豪華イラスト集付き!
なんと、しろまんた先生、リムコロ先生、むちまろ先生の豪華な先生方たちによるイラスト寄稿もあり!特装版だけのイラスト集を手に入れよう!
【編集担当からのおすすめ情報】
コミカライズの発表時や1話掲載時にはSNSでトレンド入りの話題作!
誰しも抱える、日常生活における悩みや疲れ。
雨住先生が描く、可愛いニケたちの行動、表情、絵のタッチは、
それらを吹っ飛ばすぐらい素敵で魅力的です。
試し読みからでも、週刊コロコロで公開されている話でもいいので、
作品に触れていただき、購入を検討いただけたら非常に嬉しいです。
そして、特装版だけのイラスト集付録は、
美麗なイラストが詰まっていて、何度も見返したいと思うほどの出来映えです!ぜひゲットしてください!
ホタルの嫁入り - Hotaru No Yomeiri 4 - Firefly Wedding
各賞絶賛!殺し屋と令嬢の恋に、強敵出現!
「紗都子様、よくぞご無事で…!
今すぐ桐ヶ谷家へ帰りましょう!」
長年、紗都子に仕えてきた用心棒・康太郎が、
紗都子を救出しにやってきた…!
嬉しいはずの康太郎の迎えを、なぜか喜びきれない紗都子。
何度も命を救ってくれた進平と、これで離ればなれに…?
そんな紗都子と康太郎の様子を目撃した進平は、
嫉妬にかられ…
凶気の愛に染まった進平、康太郎と大激突――!
さらに、紗都子の誘拐事件の犯人が――!?
Rooms 海島千本イラスト+コミック集 - Umishima Senbon Illustration + Comics: Rooms
海島千本がカラフルに描く、部屋と女の子のストーリー
Twitterで15.8万いいね、3.1万リツイートされた海島千本の大人気イラスト「Rooms」が書籍化! これまでWebで発表されたイラスト・ショートコミック作品に加えて、本書描き下ろしイラストを30点以上収録した「Rooms」の決定版です!! 個性溢れる部屋とそこに暮らす女の子の日常の1コマを、イラストとショートコミックで綴ったオムニバス形式の作品集です。
Room 1: My Favorite Place
Room 2: Making a Feast - Evening
Room 3: Jellyfish Slumber
Room 4: Living Happily with Plants
Room 5: Date! Date! Date!
Room 6: Swimming in the Sky
Room 7: The Color of Secrets
Room 8: A Wide Variety
Room 9: Luxury Travel
変な絵 - Hen Na E
80万部突破! コミカライズ開始!
ホラー作家兼YouTuberである雨穴氏による、自身初となる11万字書き下ろし「長編小説」!
タイトルは『変な絵』。
あなたも、何かがおかしい9枚の絵の「謎」が解けますか? とあるブログに投稿された『風に立つ女の絵』、消えた男児が描いた『灰色に塗りつぶされたマンションの絵』、山奥で見つかった遺体が残した『震えた線で描かれた山並みの絵』……。
いったい、彼らは何を伝えたかったのか――。9枚の奇妙な絵に秘められた衝撃の真実とは!? その謎が解けたとき、すべての事件が一つに繋がる!
今、最も注目を集めるホラー作家が描く、戦慄の国民的スケッチ・ミステリー!
※前作『変な家』の“キーマン”栗原も登場!
※購入者「全員特典」として、雨穴による第一章「風に立つ女の絵」オモコワ朗読動画(1時間)つき!
黒執事 34 - Kuro Shitsuji - Black Butler
無垢な箱庭で、絡み付く因縁。
新設児童養護院(オーファネージ)に潜入したフィニとスネーク。そこは生徒を4種の“適性”で分け、4種の教育や食事を与える特殊な施設だった。院に不信感を抱く4人の年長生徒、元サーカス団員の職員……フィニとスネークはそれぞれの思惑から、彼らと深く関わっていくが……。No1.執事コミック、待望の34巻登場!!
ファイナルファンタジーXIV 10th Anniversary Memorial Book - Final Fantasy XIV 10th Anniversary Memorial Book
『ファイナルファンタジーXIV』新生10周年を記念したメモリアルブック
2013年8月27日-『ファイナルファンタジーXIV』が新生された。そこから始まった壮大な物語は長くに亘り、10年という大きな節目を迎える。本書は、『新生エオルゼア』から『暁月のフィナーレ』までの天野喜孝氏のイラストレーションをはじめ、『FFXIV』が歩んできた出来事をまとめた年表や、パッチ毎のアップデートの記録などを掲載。プロデューサー兼ディレクター吉田直樹とグローバルコミュニティプロデューサー室内俊夫の対談インタビューのほか、開発スタッフからのメッセージも収録したメモリアルブック。
中谷友紀子 東映アニメーションプリキュアワークス2 - Nakatani Yukiko Toei Animation PreCure Works 2
『トロピカル~ジュ!プリキュア』『Go!プリンセスプリキュア』の
キャラクターデザインを手掛けた中谷友紀子が送る、トロピカってるプリキュアの世界!
版権イラスト・キャラクターデザイン・初期稿・原画など、貴重な資料を大量掲載☆
Act1 イラストギャラリー
『トロピカル~ジュ!プリキュア』の中谷友紀子が担当した版権イラストを一挙掲載!
前巻の特典『Go!プリンセスプリキュア』の描き下ろしイラストも!
Act2 『トロピカル~ジュ!プリキュア』 キャラクター設定
各キャラクターの設定画&中谷氏のコメントを掲載。貴重な初期稿も。
Act3 『トロピカル~ジュ!プリキュア』 原画集
オープニングや変身バンク、さらにはあの名シーンの原画を大量収録。
その他、中谷氏のインタビューや、スタッフのコメントまで♪
大ボリュームの一冊になっています。
先輩はおとこのこ2 - Senpai Is An Otokonoko 2
第5回『アニメ化してほしいマンガランキング』第1位受賞!
夏休みが明け、まことは学校行事のパーティに着ていくドレスを
咲と竜二の3人でドキドキソワソワしながら選びに行くことに。
学校以外で女装をして外に出るなんて初めてだ。
それが、こんなに楽しいなんて…。
心躍るまことをよそに、一方そのころ
まことの母親は息子の部屋であるモノを発見しーー。
大切な人の『特別』を守るため、
そして自らの『好き』に立ち向かうため疾走する第2巻!
先輩はおとこのこ1 - Senpai Is an Otokonoko 1
『次にくるマンガ大賞2021』
Webマンガ部門 第3位入賞の話題作!
――私は『普通』じゃない。
女装をして高校生活を送る≪花岡まこと≫を中心に
男女3人の人間模様を繊細な心理描写とともに描いた
『LINEマンガ』の人気作品が
全ページフルカラーで待望の書籍化!
動きとシワがよくわかる 衣服の描き方図鑑 服の仕組みから角度別の描き方まで - Ugoki To Shiwa Ga Yoku Wakaru Ifuku No Kakikata Zukan
SNSで話題! 服装の描き方TIPS、待望の書籍化
キャラの魅力を引き出す「衣服」の描き方をマスター!
キャラクターイラストの魅力を大きく左右する「衣服」。
男性キャラのビシッと決めたスーツ姿や気楽なカジュアルウェア、女性キャラのかわいいワンピース姿やセーラー服姿などなど……。
キャラに合ったさまざまな服装を描けるようになりたいですね。
しかし「シワをどう描けばいいかわからない! 」「キャラが動いたとき、どんな形になるかわからない! 」「着こなしのルールがわからない! 」など、
服装を描くうえでの悩みは尽きないものです。
そこで本書は、マンガやアニメによく登場する現代ファッションの描き方を徹底解説。
カジュアルファッションはもちろん、ビジネスウェアや学生服まで、さまざまな衣服の描き方を学ぶことができます。
●Twitterで5万RT! 服装描き方TIPSの書籍化
本書の著者は、Twitterでパーカーの描き方TIPSを公開して5万RTの人気を博したイラストレーター・らびまる。
さまざまな角度から見た服の形、服の種類ごとの描き分け、生地の質感の描き分けなど、マンガ・イラストで服を描くためのテクニックをあますところなく紹介します。
●様々な角度から見た服、動きあるポーズも網羅
衣服は見る角度やキャラのポーズによってさまざまに変化するもの。本書ではさまざまな角度から見た服、激しく動いたときの服の変化まで徹底解説。
「この角度の描き方がわからない! 」「このポーズのシワがわからない! 」そんなピンチのとき、手もとにあると必ず助けになる一冊です。
●シワ発生の「法則」を知れば、自然なシワが描けるようになる!
実際に服にできるシワを全部描くと、イラストではシワだらけに見えてしまうもの。
本書では「このポーズではどこにシワができる」という法則をひとつひとつ解説。必要なシワだけを抜き出し、自然に見えるよう描くテクニックが身に付きます。
ビジネスウェアの着こなしのマナー、メンズとレディースの違いといった、ファッションの基礎解説も充実。
キャラの服装をよりかっこよくオシャレに見せたいあなたのための決定版書籍です!
[収録アイテム]
【カジュアルウェア】カットソー/襟付きシャツ/パーカー/パンツ/スカート/ワンピース/スニーカー
【ビジネスウェア】ジャケット/ワイシャツ/ベスト/スラックス/ビジネスシューズ/レディースビジネスウェア
【スクールウェア】学ラン(詰襟学生服)/セーラー服
シワの描き方マスターガイド リアルで美しいシワ表現を描く - Shiwa No Egaki Kata Master Guide Realde Utsukushi Shiwa Hyogen Wo Egaku - Original Title: The Art Of Drawing Folds
ハリウッド映画のストーリーボードアーティストが贈る!
美しい「シワ」を描くためのクリエイター必携の一冊!!
人物イラストを描くときの、大きな悩みの種「シワ表現」。衣服を着た人物をリアルに描くには、シワやひだの表現がとても重要です。しかし、シワは一見するとつかみどころがなく、描写が難しいです。
本書では、ハリウッド映画のストーリーボードアーティストとして活躍するケリー・ゴードン・ブラインが、シワの描き方を完全ガイド。布地にシワが現れるしくみから、どんなシワの種類があるか、どのように描けばよいかまで、わかりやすく体系的に解説していきます。
服の布地にはどんな素材、どんな性質があるか。布地が折れるとき、引っ張られるとき、それぞれどんなシワが生まれるか……。衣服の構造や、人物の動作によって変化するシワ表現を丁寧に掘り下げ、服のシワのみならず、人物の皮膚のシワまで徹底ガイド。怒ったり笑ったりしてできる顔のシワ、手を曲げ伸ばししたときにできるシワなども論理的に解説していく決定版の登場です!
ミニキャライラストポーズ集 基本編 - Mini Kyara Illustration Pose Shu Kihon Hen
2頭身のかわいいキャラ満載!
ミニキャラ専門のポーズ集が登場
マンガやアニメに登場する、ちっちゃくてかわいいミニキャラを描きたい! そんなお絵かき好きの皆様にぴったりのポーズ集ができました。400点におよぶミニキャラのポーズを、トレースフリー素材として収録。髪型や服装を描き加えるだけで、自分だけのミニキャラが描けちゃいます!
●特色1:2頭身のミニキャラに特化!
本書は2頭身のミニキャラポーズばかりを収録。立ったり座ったりといった基本のポーズはもちろん、笑ったり泣いたりの感情表現、走ったりジャンプしたりのアクション、キメポーズなどなど、さまざまなポーズを収録しています。
●特色2:イラストに活かしやすいシチュエーション満載!
元気いっぱいのスポーツシーン、学園生活のシーン、武器アクションなど、イラストに活かしやすいシチュエーションのポーズもたくさん収録。「このポーズでこんなイラストを描いてみたい!」と、眺めているだけでアイデアが湧いてくるはず。
●特色3:ポーズ素材に加えて、描き方のテクニックも徹底解説!
描き方の解説ページや作例ページも大充実。手足の短いミニキャラで上手にポーズをつける方法や、魅力的なイラストを仕上げる方法を学べます。
★付録のCD-ROMには、本書掲載のポーズカットを全点収録。トレースフリー素材としてイラスト制作に活かすことができます(CD-ROMドライブがない場合、WEB上から特典データをダウンロードすることもできます)。 画面狭しと活躍するキュートなミニキャラを、あなたも描いてみませんか?
Kurumi - くるみ - カントク 20th Anniversary ArtWorks - Kantoku 20th Anniversary ArtWorks: Kurumi
ライトノベルやTVアニメをはじめ、数多くのメディア化・ヒット作品を手がける大人気イラストレーター・カントク先生! イラストレーター界の最前線で活躍し、今もなお進化し続ける神絵師・カントク先生のデビュー20周年を記念したアニバーサリー画集が2023年11月と12月に、ドトウの2ケ月連続刊行!!
第1弾目となる『KURUMI-くるみ-』には、先生のオリジナルアートワークスを代表する人気キャラクター「くるみ」をはじめ、「なぎさ」に「うみねこ」、「まい」に「あけみ&ひめる」、「宙(そら)」「透子」「ミミ」「小桃」「えつみん」といった、名前が付いたスターヒロインたちの歴代イラスト作品が大集結! さらには、カバーイラストを用いた巻頭ポスターに、人気看板娘「くるみ」の創作秘話が明かされるメモリアルインタビューも収録! 先生の歩んで来た歴史の深さを物語る、その総ページ数は圧巻の〝320ページ〟!!
ファンはもちろんのこと、多くのクリエイターたちから羨望の眼差しを集める神絵師・カントク先生が、20年に渡って描き続けたオリジナルアートワークスの集大成が今ここに結実する――。新時代を代表するレジェンドイラストレーターが作品を通して語る――活動の〝あしあと〟を! 進化への〝STEP〟を! 真っすぐで〝pure〟な創作心を! 時には立ち止まり……〝よりみち〟を経て、さらに深みを増した表現力を! カントクオリジナルアートワークスの奥深い歴史と魅力を、ボリュームたっぷりにお届けします♪ デビュー20周年の節目を祝う、メモリアルなアートワークスをアナタもぜひご堪能ください☆
Shizuku - くるみ - カントク 20th Anniversary ArtWorks - Kantoku 20th Anniversary ArtWorks: Shizuku
ライトノベルやTVアニメをはじめ、数多くのメディア化・ヒット作品を手がける大人気イラストレーター・カントク先生! イラストレーター界の最前線で活躍し、今もなお進化し続ける神絵師・カントク先生のデビュー20周年を記念したアニバーサリー画集が2023年11月と12月に、ドトウの2ケ月連続刊行!!
第2弾目となる『SHIZUKU-しずく-』には、先生のオリジナルアートワークスを代表する人気キャラクター「しずく」をはじめ、「いちか」や「三姉妹(ヒロミ・ケイ・カンナ)」といったスターヒロインたちのイラスト作品を大収録! 加えて、大学時代の漫研発表作品から現在に至るまでの〝300点〟以上〟に及ぶ歴代オリジナルアートワークスの数々を一挙掲載!
さらには、カバーイラストを用いた巻頭ロングポスターに、人気看板娘「しずく」の創作秘話が明かされるメモリアルインタビューも収録! 先生の歩んで来た歴史の深さを物語る、その総ページ数は圧巻の〝320ページ〟!!
ファンはもちろんのこと、多くのクリエイターたちから羨望の眼差しを集める神絵師・カントク先生が、20年に渡って描き続けたオリジナルアートワークスの集大成が今ここに結実する――。新時代を代表するレジェンドイラストレーターが作品を通して語る――活動の〝あしあと〟を! 進化への〝STEP〟を! 真っすぐで〝pure〟な創作心を! 時には立ち止まり……〝よりみち〟を経て、さらに深みを増した表現力を! カントクオリジナルアートワークスの奥深い歴史と魅力を、ボリュームたっぷりにお届けします♪ デビュー20周年の節目を祝う、メモリアルなアートワークスをアナタもぜひご堪能ください☆
ざしきわらしイラスト作品集 DANDELION - Zashikirwarashi Artworks: DANDELION
またしても愛しい女の子たち!
独創的なファッションに身を包んだ女の子を、
色彩豊かに描き出すイラストレーター・ざしきわらし。
3年ぶりとなる本作品集では、
アナログイラストも含めた新作135点を掲載。
ざしきわらしイラスト作品集 COLOR PALETTE - Zashikirwarashi Artworks: COLOR PALETTE
地元福岡を拠点に活動する
ピュアロマンチックイラストレーター
待望の初作品集!
独創的なファッションに身を包んだ、
多情多感な女の子たちを描く
異色のイラストレーターがベールを脱ぐ——
君の夜に触れる - Kimi No Yoru Ni Fureru
殺せない殺し屋×盲目の青年
【孤独を溶かす救済】
圧倒的画力で紡がれる、孤独な二人の恋物語――。
期待の新鋭デビュー作!
「本当の俺を知ったら…
きっとあんたは失望する」
殺し屋の千夏は、運命に再会した。
運命の名は、佳澄。
目の前で兄を亡くしたとき、手を差し伸べてくれた少年である。
数年後、千夏は偶然
ひったくりに遭った佳澄を助ける。
目が見えないと話す佳澄を放っておけない千夏は
近付くべきではないと思いながらも、
彼と距離を縮めることになるが…。
暗闇にとらわれた二人が
お互いの孤独を溶かしてゆく、救済の物語
Genseki Art Book 2023
ポケモンカード絵師・人気イラスト系YouTuberのさいとうなおき先生推薦! ゲーム/挿絵/広告/食べ物という4カテゴリで厳選したイラストレーターを紹介 YouTube人気ジャンル、歌い手のMV・Vtuberデザインを手掛けたイラストレーターも多数掲載 「イラスト発注したいな」を「イラスト発注できる」にした、わかりやすい!見やすい!探しやすい!イラストレーター本
Genseki Art Book 2024
「約束のネバーランド」作画担当、人気イラストイラストレーター・漫画家の出水ぽすか先生推薦! 「イラストを発注したいな」という悩みを解決するための本 わかりやすい!見やすい!探しやすい!という点にこだわった1冊です。 大きく分けて4つのカテゴリーごとに厳選されたイラストレーターをご紹介 ゲーム / 挿絵 / 広告 / 食べ物 有名VTuberや人気IPはもちろん、歌い手やアイドル、大手優良企業や人気IT企業、女性誌やファッションブランドなど、様々な業界で実績を持つ本格実力派のイラストレーターが勢ぞろい!
デート・ア・ライブ フラグメント デート・ア・バレット - Date A Bullet Date A Live Fragment 6
時崎狂三とダンジョン攻略
狂三たちは白の女王の企みを阻止するため、第五領域に存在するダンジョンを攻略することに!? 狂三にヤンデレな蒼を仲間に加え、目指すはダンジョン最深部。ビキニアーマー狂三に遊び人響も思わず大興奮!?
デート・ア・ライブ フラグメント デート・ア・バレット - Date A Bullet Date A Live Fragment 8
さあ――わたくしの戦争も終わらせましょう
「さて、それじゃあ……死にますか!」 大切な人を応援するため、自らを犠牲にする少女。
「それでは紗和さん。最後のデートを始めましょう」 好きな人と再会するため、走り続ける少女。
「世界が滅んでもいい。あなたが滅ぶなら構わない」 親しい人を独占するため、隣界を滅ぼそうとする少女。
ついに辿り着いた第一領域にて、緋衣響、時崎狂三、白の女王の殺し合いは終わりを迎える。
戦い続けた少女たちが下す選択とは――。「長い時間が掛かりましたけど。ちゃんと、叶いましたわ」
時崎狂三のもうひとつの戦争、ここに完結!
山田くんとLv999の恋をする - Yamada Kun To Lv 999 No Koi Wo Suru 9 - My Love Story With Yamada-Kun At Lv999
「茜さん、結婚したいんですか?」
ネトゲで知り合い、恋人となった茜と山田。ゲームを楽しむ茜は、助けてくれたイケメンキャラのプレイヤー『ルカ』に「パートナー登録をしないか」と誘われる。ただそれはネトゲ内での「結婚」制度に近いものらしい!? 山田は特に気にしていない様子だが、茜は少し後ろめたい気持ち。一方のルカは、山田に思うところがあるようで……?
ギルドメンバーも巻き込んで、恋もゲームもレベルアップ中!
尊さオーバーキルの令和的ラブストーリー第9巻!
平和の国の島崎へ - Heiwa No Kuni No Shimazaki He 1 - Shimazaki In The Land Of Peace
寄生獣の岩明均推薦!
幼少期に国際テロ組織LELに拉致され、戦闘工作員となった男・島崎真悟。
30年の時を経て組織からの脱出に成功した彼は、故郷である日本に帰ってくる。
島崎は新天地で”平和”な暮らしを手にできるのか――。
戦場と日常の狭間で生きる男のアクション譚、開幕!
運命の人に出会う話1 - Unmei Ni Deau Hanashi 1
田舎から上京してきて、一人暮らし2年目の優貴。
20歳を迎え、切実に願うのは「恋をする相手が欲しい!」ということ。
そんなとき、友人・早苗に誘われて、人生初のクラブへ!!
そこで出会った金髪の男性・伊織はちょっと怖そうな印象で…。
「春待つ僕ら」のあなしん最新作!
“運命”をめぐる、ドラマチックラブストーリー開幕!!
Sách kỹ năng sống, Sách nuôi dạy con, Sách tiểu sử hồi ký, Sách nữ công gia chánh, Sách học tiếng hàn, Sách thiếu nhi